プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもこちらでお世話になっています。

今、妊娠していて産婦人科(専門)に通っているます。
最近、今の病院の先生に少し気になる事を言われたので、不安になり最初に妊娠がわかって検査をしに行った近くの病院(総合病院)に行ってみました。そしたら、そこで支払った金額が全然違っていてビックリしました。今通ってる所は毎回の検査料が9千円位で、同じ内容を検査した総合病院は3千円位でした。ちなみに今は6週目位です。
保険が適用されたか、されてないかの違いだと思いますが、妊娠の検査は保険は適用されないんですよね?
これからの検査料も総合病院だと保険が適用されて安いのですか?知っている方がいたら教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

妊娠の毎回の検査料は保険がききません。


妊娠の検査時~生まれてくるまでです。
その間に、流産の危険があり薬をもらったり処置をしてもらう場合は保険の適用があります。

妊娠している期間に血液検査等ありますが、これもききませんでした。

なぜかわかりませんが、病院によってかなり違いがでるみたいです。
私が始め行っていた病院は4500円でした。
出産の為実家の近くの病院でみてもらうと5500円でした。

今いっている近くの病院(始めとは違う)は毎回7000円以上のようです。

総合病院だと保険が適用されるのは違いますが、
個人病院によっては高くつく場合があると思います。
 
 

この回答への補足

早々の回答ありがとうございます。
個人病院だと保険はきかなくて、総合病院だと保険が適用される所もあると言うことですか?私が行った総合病院はこの先、もし行くとすれば妊娠検査でもずっとその値段なんでしょうか?

補足日時:2006/01/25 16:25
    • good
    • 0

NO2の者です。


わかりにくくてすみませんでした。
皆様がおっしゃっている通り、正常な妊娠の場合は保険適用外です。
総合病院では保険が適用になっていたんですね。
もしかしたら間違い??
それか、適用があるようにしてある??
わかりませんが、お電話でお尋ねになってみてはいかがでしょう?
定期検診はいくらになりますか?と

子供が生まれるまで結構かかますので、
先に聞かれるほうがいいと思います。

出産費用もかなり差がありますので、それも一緒に聞いてみてはいかがでしょうか?
 
 
    • good
    • 0

定期検診であればどこでも慈悲になると思います。

 定期検診は病院によっていつ行っているのかは違いますが、30週くらいまでは大体一月に一回くらいです。 

自治体にもよりますが、母子手帳と一緒に妊婦健康診査受診票というのが入っていてそれを使うと診察料と、検査の一部が本人負担なしで受けられることもあります。

病院が全部保険にしたのであれば、定期の検診ではなかったのかも知れません。 週数の確定などのための超音波検査も保険の適応はありませんが、点数が高くついているので(¥5000前後)自費で請求するとクレームにつながることが多いので、病名を付けて(切迫流産など)保険で請求するケースもあるようです。
    • good
    • 0

>本当に保険は適用されていました。

領収書にそのように記載されていました

そんな病院もあるのですね~!うらやましいです(^^ゞ

知人の妊婦さんで、あまりにも診察代が安いので聞いたところ、保険が適用されているらしい?と、曖昧な回答を受けたことがあったのですが、きっと知人もそうだったのですね。

ただ、その知人も妊婦検診(出産予定日が確定して母子手帳をもらってからの検診)からは高くなったと言っていましたので、もしかしたらその総合病院も妊婦検診からは上がるかもしれないですね。
でも、上がらなかったら(3千円のままだったら)かなりうらやましいです!
    • good
    • 0

妊娠による診察は保険適用外です。


No.1の方もおっしゃっているとおり、病院側が料金を設定することができるので、差があります。
ですので、ご質問者様がかかられた総合病院では「保険が適用された」のではなく、設定している金額が安かったのだと思います。

詳細はその病院へ問い合わせされるのが一番だと思いますが、その総合病院では特別な検査などが無い限りはきっとずっと一律の値段だと思いますよ。(ただし、母子手帳をもらってからの検診では受診時にチェックする項目が増えてきますので、3千円よりは上がるかもしれないです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に保険は適用されていました。領収書にそのように記載されていましたし、保険適用前の検査料、超音波検査料も記載されていて、保険適用しない金額は9千円で同じ位でした。きっとめずらしい所なのですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 17:14

正常な妊娠に関するスクリーニング的な検査には保険の適応がありません。

 妊娠の判定に関しても保険外です。 何か、健康上の問題があってそれを精査するための検査であれば保険の適応になります。 保険外の検査などの自費料金は病院が個々に設定していますので、一概に総合病院だと安いとは言い切れません。 
病院の医事課に出産までにかかる一般的な費用を問い合わせてみたらいかがでしょうか?

この回答への補足

早々の回答ありがとうございます。
特に健康上の問題もなく妊娠検査、2回目の検診も行ったのですが、そこでは保険が適用されていました。どうしてなんでしょう?普通は保険は適用されないのですよね?

補足日時:2006/01/25 16:30
    • good
    • 0

上の子を妊娠中引っ越しなどもあり3つの産院を転々としました。


特別な血液検査などしない限りですが。
1番最初の産院は毎回3千円前後。
2番目は1万前後。
3番目は5千円前後。

2番目の産院はよくテレビなどで見る産院です。
血液検査なんかしたら2~3万かかったこともあります。

下の子妊娠で、最初行った産院は3千円前後。
そこでなんでこんなに値段が違うの?と聞いたところ、病院は値段を自由に決められるらしいです。
例えば・・・妊娠検査は全国一律でいくら。
と決まっているわけではないので産院によって値段がバラバラなんです。
でも隣の産院は千円、隣の産院は1万。
などそこまで違いが出ると人がこなくなるのでそこまでは差は出ないけど決まりはないそうです。

産婦人科と、総合の違いはわからないんだけど、産婦人科でも値段が多少変わってきますよ。

値段が産婦人科によって違うのは実体験で自信ありますが、値段を自由に決められるというのは某掲示板で質問した際に教えていただいたことなので本当にあっているかわかりません・・・
ごめんなさい。

この回答への補足

早々の回答ありがとうございます。
1番目の産院はずっと3千円くらいだったのですか?それはずっと保険が適用されていたってことですか? 総合病院は保険適用との記載があり、もし保険が適用されなかったらさほど違いはないので。宜しくお願いします。

補足日時:2006/01/25 16:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!