公式アカウントからの投稿が始まります

光ファイバの伝送損失:0.2dB/Km
接続損:増幅器1台あたり2dB
送信レーザの出力:20dBm
受信機の最低受信感度:-30dBm

このとき、太平洋海底ケーブルを1万Kmとして、増幅率30dBの光増幅器が何台必要か?

という問題なのですが、dBmという単位がよく分かりませんし、解き方も分かりません。誰か解説していただけませんか?

A 回答 (2件)

50dB÷0.2dB/Km


でmが消える理由もよく分かりません。

ここで20dBmと-30dBmの差はなんdBになるのかが関係あります

差は50dBですね
50dBロスする距離はと考えると
50dB÷0.2dB/km=250km
これをmを着けたのにすると
こちらは
50dBmの差がでる距離はと考えると
50dBm÷0.2dBm/km=250Km
          ↑
となり(消える)     (計算ちょんぼですね)  
どちらの考え方でもOK

 
どちらでも最終的にmが計算式から消える

計算はでもOK

接続損が2dBなので増幅器の増幅率は28dBと考えて
(実質の増幅率はそうですね)

28dB÷0.2dBm=140km


250+140×B=10000
B=69.6

となる
最低69個となる

答えは、69台以上となる

ここで問題が増幅率30dBの光増幅器が何台必要か?
で題意には増幅率30dBの光増幅器が最低何台必要か?
                ↑ 
             これが無いので

別に中継器は10Kmこどでも題意を満足するので

69台以上 又は最低69台 となる
    ↑
   がないと不正解なる

接続損が2dBなので増幅器の増幅率は28dBと考えて
(実質の増幅率はそうですね)

28dB÷0.2dBm=140km
を細かく書くと

中継器を出て行く出力は
ー30dB+30dBm-2dBm=-2dBm
            

これが次の受信機の最低受信感度:-30dBmなので


(-2dBm-30dBm)
差は28dBとなり

28dB÷0.2dBm=140kmですね

さて
ここで

ここで接続損:増幅器1台あたり2dBをどのように解釈よって少し答えが変わる可能性がありますが・・・

2dB÷28dB=0.0714

となりこの分が考え方により差がでる

したがって

B=69.6で

考え方により0.0714差分を考慮しても

個数は69以上なので問題なし

この問題題意が一部不適切ですね
出題問題として不適正

接続損:増幅器1台あたり2dB
  
         接続ロスB  
          ↓
  ーーーーー増幅器ーーーーー
      ↑
     接続ロスA

      
が本来なので両方足して2dB

   接続ロスA 1dB
       B 1dB

と考えるのか本当は正しいと思うけどね
ないから

本当の考え方が判ってて実質増幅率28dBと考えてもさし使えないけどね



どうもdBに意味が判って無いね

|-30dBm+28dB|×0.2dB/Km=A

これなら   dBm/Kmと単位が成るよ

dBmとdBを同じ次元で使ってしまうから間違えているようなきがします。

dBm
 ↑
ここに付く物が基準値となる

dBmは1mWを基準にしたときにdBであらわした物

dBは単に数字です

10LOGとすると
10dB=10
20dB=100


これがmがつくと
10dB=10mW
20dB=100mW

dBは数字を掛け算を足し算にできる
      割り算を引き算にできる

この考えが判って無いのですね












 



  
    • good
    • 1

別にdBmの意味が判らなくても溶ける問題ですよ



dBmは1mWを基準にした時の値ですね
1mWを基準にしてます

AmW→10LOG A = ○dBmとなる

ここで接続損:増幅器1台あたり2dBをどのように解釈よって少し答えが変わる可能性がありますが・・・

送信レーザの出力:20dBm

光ファイバの伝送損失:0.2dB/Km
ならば
受信機の最低受信感度:-30dBm
最初の距離は
(20dBmー(-30dBm))÷0.2dB/Km=
50dB÷0.2dB/Km=100km
  単位がdB成るからmが無くなるんですよだからmの意味が判らなくても溶けるんですよ
実は単位が消えるのでmが式から消えるので
数学とDB理論が判れば溶ける問題です

その後に1中継毎は・・・・
接続損:増幅器1台あたり2dBで
増幅率30dB

最低受信感度:-30dBm
なので
つきの増幅器までの距離がでますね

自分で計算して下さいね



それをAとすると

100+A×B=1万Km

となる
Bが整数なので
切捨ての整数が答え

ヒントって 殆ど答えじゃん

自分で残りは計算してくださいね

この回答への補足

Aの求め方が分からないのですが・・・
接続損が2dBなので増幅器の増幅率は28dBと考えて、
|-30dBm+28dB|×0.2dB/Km=A
でいいのですか?
dBmとdBを同じ次元で使ってしまうから間違えているようなきがします。

あと、(20dBmー(-30dBm))÷0.2dB/Km=
50dB÷0.2dB/Km
でmが消える理由もよく分かりません。
お手数ですが、補足をお願いします。

補足日時:2006/01/31 16:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!