dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。少し長くて判りにくい文章ですがですがどうぞお知恵をお貸し下さいm(_)m
1月10日に三井住友のカードの引き落とし日でしたが、金額を間違えたようで引き落とし不能になっておりました。その後はがきにて連絡があり、「30日午前中までにお支払いがありませんと、会員資格のある方は取り消させていただく場合があります」との記載がありました。そこで前日までに口座への入金を済ませておきましたが、30日の13時の時点で確認したところ引き落とされておらず、不安になり三井住友銀行へと問い合わせたところ、31日(本日)に引き落としになるとのことでした。本日確認したところ30日付けで引き落としは行われていましたが、先ほどVISAカードのマイページにて利用可能額の照会をするとエラーになりました。ショッピングでも試してみたのですが使えませんでした。確かにお約束の30日午前には間に合わなかったので仕方がないのですが…引き落としの額もきちんと確かめて入金していますので、落とされなかったのは銀行のミスなのでしょうか。そうした事情はカード会社に説明するべきですよね。同じような事があった方などいらっしゃいますか?ご意見があるかた是非よろしくお願いいたしますm(_)m

A 回答 (4件)

今回30日の前日段階で残高を作っていたのが、当日引き落とされず31日になって前日30日付で引き落とされたというのは、質問者としては30日に支払ったという扱いになりますので、諸々のご心配は不要だと考えます。

ご不安なら事実関係だけカード会社へ連絡すれば安心材料にはなります。

銀行の口座引き落としは、通常引き落とし指定日の前日の夜間作業で1回(本件ではまず9日深夜)と当日の夜(10日普通預金入金締め切り後)と2度あり、その後も一週間程度は夜間の引き落としが継続される筈だと思いますが、本件はその期限も越えてしまったので30日を指定して当月の引き落とし不能分のグループ(他に同じような状況の人)を纏めて再引き落としになったのだと思います。30日の朝引き落としがされていない理由は分りませんが、30日付けで回収がされた旨のデータは銀行からカード会社に31日に還元されます(正確に言えば、引き落としされなかったデータを還元する)ので、カード会社が再設定した30日の期限は守ったという事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございましたm(_)m
おっしゃるとおり心配の必要は無かったようです。電話で連絡する準備をしていたのですが、普通に使えるようになっていました。ならば長々と言い訳の電話をいれる必要も無いかと思いまして(^^;)電話は止しました。するならもっと早くにするべきでしょうね…お支払いに関しても。今回のことも踏まえまして今後は十分に気をつけていきたいと思います。ちゃんと引き落とされたかの確認までしっかりと!

貴重な時間を割いてご回答いただきありがとうございましたm!ポイントを差し上げられなかった方には申し訳ありませんでしたm(_)m

お礼日時:2006/01/31 17:19

基本的にカード会社に何て説明しても事態の変化は無いと思います。


(悪化はしませんが、良くもならないという意味)

但し、本当にカード会員資格取り消しなら通知が来ます。
(「カードを2つに切って同封の袋に入れて返送しろ」だったかな?)
又、キャッシングマシン等でカードを入れたらカードが返ってこないというパターンもあります。(どっちも経験済)

カード使用代金の引き落としについても会員規約で決められており、貴方が承認していますので、引落不能の場合基本的に言い訳は通用しません。
堅い言葉で言うと「貴方の契約不履行」かな?
1回なら大丈夫でしょう(キャッシングの1月間停止程度だった筈)けど、連続数回とか行いますと、本当に取り消されます(信用情報機関にも事故として載るでしょうね)ので十分注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(_)m
本日改めて確かめてみたところ、きちんと使えるようになっていました。とりあえずは一安心です。

>1回なら大丈夫でしょう(キャッシングの1月間停止程度だった筈)けど、連続数回とか行いますと、本当に取り消されます(信用情報機関にも事故として載るでしょうね)ので十分注意してください。
なるほど、キャッシングが使えなくなるのですね。キャッシングは使用していないので大丈夫そうです。
またすぐ10日の引き落としがあるので、今後は注意しないと…アドバイスありがとうございました♪

お礼日時:2006/01/31 17:10

最大のミスは1月10日の自動引き落とし不能でしょう


>30日午前中までにお支払いがありませんと
30日午前中までにクレジット会社の口座に振り込めと読める
30日午前中に再引き落とすとは読めない
(引き落としは通常早朝に1回、残高不足の場合には
同日夜に1回行なわれていたと思います)
昼間、引き落とすとは初耳です

この辺りが原因かな

30日の午前中に振込みが無かったので
カード凍結
31日に自動引き落とし
この31日の引き落としと30日の期限は
全く別な物と考えられます

今日引き落とされたら、振込みと引き落としを
勘違いしてましたと言ったら良いのでは

この回答への補足

ご回答ありがとうございましたm(_)m
>最大のミスは1月10日の自動引き落とし不能でしょう
全くもっておっしゃるとおりです。過去には一度も無かったのですが…もう引き落とされているものと思い込んでおり、確認を怠っていました。諸事情あり実家の方にしばらく戻っていたため、はがきにも気づきませんでした。最後のはがきに気づけただけでもよかったですが(^^;)本当に気をつけないと…

>30日午前中までにクレジット会社の口座に振り込めと読める
30日午前中に再引き落とすとは読めない
(引き落としは通常早朝に1回、残高不足の場合には
同日夜に1回行なわれていたと思います)
昼間、引き落とすとは初耳です

はがきには、「至急ご自身のお口座に入金下さい」と記載されておりました。別途振込先の指示はありませんでした。ホームページで確認したところ、三井住友銀行の口座の場合は、残高不足の際は月末まで自動引き落としを毎日するとのことでした。私も引き落としに関しては貴方様と同じ認識でおりましたので、きちんと前日朝までに入金をしていたのです。ですから朝一の引き落としに間に合わないはずはないのですが…
とりあえず本日中にもクレジット会社の方に連絡してみます。アドバイス大変感謝します♪

補足日時:2006/01/31 05:56
    • good
    • 0

30日中に引き落としされた前提で書いてます。



マイページのエラーは、時間帯によるエラーや、
引き落とし確認中なのでは?

自分はDCカードででしたが、電話料金のように
引き落とし=確認(開通)ではないらしく、
入金→カード会社確認→会員ページ反映にタイム
ラグがありました。携帯のページだと3日くらい
後でした。

心配ならコンビニとかでキャッシング可能かどうか
(借りる必要はない)で資格取り消されてるか
わかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに引き落としになったのも夜中ですし、確認したのも真夜中でしたし、まだ反映されていない可能性は十分ありますよね。ついついあせってしまって…ただ提示された期限に間に合っていないのは事実ですので(銀行側のミスだと思いますが。私は前日までにきちんと入金していますので…普通朝一で引き落とされるはずですし)とりあえずカード会社の方に電話して説明しようと思います。一番悪いのは、最初の支払いを間違えて、ぎりぎりまで気づかなかった私ですね(^^;)ちゃんと確認しないと!
今回はご回答いただき誠にありがとうございました♪

お礼日時:2006/01/31 06:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!