dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、念願のワッフルメーカー(Vitantonio製)を購入。ドライイーストを使ったワッフルを何度か焼いてみたのですが、何度焼いても硬いのです。

レシピはいろいろあるようですが、基本的に「リエージュワッフル」という強力粉、ドライイースト、パールシュガー(ざらめで代用)を使ったレシピで何度か焼きました。

まず取扱説明書にあったレシピとおりに作ってみました。が、硬い…。まるで発酵に失敗したパンみたい。次に、「ワッフル 作り方 材料」でググってひっかかったページを参照して何種類か作ったのですが、これも硬い…。(その代わり食べ応えと腹持ちは抜群です!)

私は実際に「リエージュワッフル」というものを食べたことがありません。これって、もともとこういう食感なのですか?私としてはマネケンのワッフルのような、ホットケーキをちょっと重くしたような食感を期待していたのですが…。

どなたか美味しいベルギーワッフルまたはリエージュワッフルの作り方があったら教えてください。

あと、ワッフルの生地ってかなり柔らかいのに、最後にバターを固形のまま入れて、それをまんべんなくこねるのって、至難の業じゃないですか?あまりに混ざらないので、そこだけはホームベーカリーを回して作っています…。皆さんはどうしておられますか?

A 回答 (2件)

Vitantonioのワッフルメーカーを持っているのですが、ベンチタイムが面倒で(一気に作ってしまいたいので)アメリカンワッフルかホットサンドしか作ったことありません。


なので、参考程度としてお聞きください。

 リエージュワッフルは、質問者さんが作ったものなので正解なのだと思います。
試しに、コンビニ等で売っている1個入りのワッフルと食べ比べてみたらどうでしょうか。こちらも硬いと思われると思いますよ。
 もうちょっと柔らかめが好みなら、一度アメリカンワッフルを作ってみてはどうでしょう?
ホットケーキミックスでもできます。

私も今度リエージュワッフルみます(^ω^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当に硬いんですよ…。フランスパンほどではないにせよ、噛みちぎるって感じで…。spiderthreadさんも一度Vitantonioの取扱説明書の通りに作ってみてください!!
コンビニで売っているのはマネケンのワッフルですよね。あれは自分の作ったワッフルの半分くらいの柔らかさで、とても美味しかったです。あんなのが作りたいよ~~(泣)。

お礼日時:2006/02/06 08:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ベルギーワッフルもアメリカンワッフルみたいにサラサラした生地を流して作るのですね。マネケンのワッフルはリエージュワッフルになるのでしょうか…?あんな感じのワッフルが作りたいのです。

お礼日時:2006/02/06 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!