

工学部情報系学科の大学3年生です.
今回エントリーシートを出すことになったのですが
私の学科はゼミや研究室,専攻などは4年次になってからの配属で
3年までは皆が同じコトを学びます.
そのため書けることがありません.
このような人を考慮してかエントリーシートにも
「現時点で未定ならば興味のある分野や得意分野について書くこと」
とかかれていました.
それで4年次に希望を出す予定の研究室の研究内容について書こうと思うのですが,
それを書く欄にはテーマ,担当教官,内容とあるのですが
この場合,まだ配属はされていませんがテーマや担当教官については書くべきなのでしょうか?
研究室の紹介されている研究内容そのままになりそうなのですが・・・・
それでしたら得意分野について書くべきでしょうか
(しかしこれといって得意科目もないのです・・・.この会社には事務系でエントリーする予定です)
また,3月中旬になれば研究室は決定すると思われるのですが
今回のエントリーシートに書いた内容とは
別の研究室配属になる可能性もありますが
これは面接で突っ込まれたときに話せば問題はありませんよね?
お暇なときでかまいませんのでよろしくお願いします.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>それでしたら得意分野について書くべきでしょうか
私なら得意分野について書くと思います。
>しかしこれといって得意科目もないのです
確かに、単位を落とした科目はあっても、得意科目なんて普通はないと思います。
エントリーシートというのは、基本的には単なる面接の材料なので、、、採用担当者が「得意分野」の欄を見て、「得意分野が○○となっているけど、どういったことを勉強したの?」みたいな聞き方をされるんだろうと思います。
そのときに、『○○はこういった授業で、私は△△な風に一生懸命やりました。』みたいにアピールすればいいんだろうと思います。
つまり実験とかだったら、
・チームでいい結果がでるように、自分は○○な部分でチームに貢献した。
・バイトが忙しかったので、限られた時間で結果がでるように△△な部分で工夫した。
といったふうに、『物事に対して取り組んだ姿勢』をアピールすればいいんです。
エントリーシートは、上に挙げたようなエピソードを展開するための「きっかけ」ですから、何か自分が話をしやすい授業を「得意分野」として書けばいいでしょう。
回答ありがとうございます!
そうですよね、変に詳しくも知らない研究についてかいて
突っ込まれると困りますしね・・・!
なんとか得意分野で書いてみようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就活の面接対策についてです。...
-
企業面接のエントリーシートで...
-
Fラン大学で特待生とっていたら...
-
書類選考通って今度面接受けに...
-
エントリーシートに課外活動を...
-
就職活動について マイナビの記...
-
専攻テーマって…?
-
研究室配属がまだの時は??
-
学業以外に頑張ったことで「大...
-
志望理由書などのエントリーシ...
-
○○ゼミ記入→担当教授の名前を記...
-
学業以外の活動を特に何もして...
-
就職活動 1年間続けたサークル
-
就活のエントリーシートについ...
-
リクナビの専攻テーマ、ゼミ、...
-
課題における改行での文字数は...
-
エントリーシートのゼミ記入欄...
-
企業エントリー時の専攻内容記...
-
ゼミ名?指導講師名?
-
リクナビでエントリーする際に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活の面接対策についてです。...
-
エントリーシートの所属クラブ...
-
書類選考通って今度面接受けに...
-
Fラン大学で特待生とっていたら...
-
グループ会社のデータ共有
-
22卒の新卒就活生です。 ある企...
-
SPI対策について
-
履歴書のセールスポイントのキ...
-
面接について
-
エントリーシートの特技趣味に...
-
ガクチカについて 自分磨き(ダ...
-
面接・エントリーシートの大学...
-
エントリーシートの英語力の部...
-
エントリーシートの趣味・特技...
-
エントリーシートの動機記入す...
-
新卒採用でエントリーシートに...
-
就活の面接で「自己紹介をして...
-
就活(エントリーシート)について
-
AOエントリーシートで学生時代...
-
エントリーシートや面接で趣味
おすすめ情報