dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22卒の新卒就活生です。
ある企業のニ次面接が来週あります。
一次面接時に履歴書を出したのですが、まさかの二次でも新しくエントリーシートを書くように言われてしまいました。
一次の履歴書は、特に指定はなく、志望動機、自己PR(強み、エピソード付き、400字)、学生時代頑張ったこと、研究内容、趣味・特技を書きました。
困ったことに、二次のエントリーシートにも自分の強みを書く欄があり、500字程度と書いてあります。
一次面接では強みとして書いたエピソードを深掘りされたので、二次のエントリーシートにも同じことを書いてもいいのか悩んでいます。
もちろん100文字程度足すので全く同じ文章ではありませんが、ほぼ同じです。
やはり同じエピソードを書くのはタブーでしょうか。
提出期限も間もないです。

A 回答 (2件)

新たにESを求められた意味は、二次からESの書式を統一したいということなのではないかと思います。



一次のESじゃ足りないから補足して再提出してくれという意味ではなくて、そろそろ書式を統一しないと選考が面倒になるということなのではないでしょうか。

ですから、一次のESとかぶって問題ないと思いますし、一次の面接で深掘りされたエピソードを入れ込んでもいいと思います。

おそらく一次のESはもう使わないでしょうし、一次のESと今回のESを比べる機会もないだろうと予想します。
    • good
    • 1

一次と二次で、違うことを書く必要もそもそも無いはずなんですが、


エントリーシートを書くように言われた時に質問すべきでしたね。

その企業に質問した方がいいと思いますよ。
意味があって書かせるはずですからね。。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!