dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複雑な話なのですが、私が結婚を予定している方(Aさん)が、現在居住している実家(母・祖父・弟)を数年前にAさんの名義でローンを組み、購入している事が分かりました。
Aさんは家とローンの名義を弟に変更した上で、実家を出て私と生活する事を考えていたのですが、税理士に相談している内に、ローンの引継ぎや名義の変更(売買になり譲渡税・所得税?が発生)に莫大な費用が掛かり、現実的ではないとの事。代替案として、家とローンの名義はAさんのままで、兄弟間で賃貸契約を結んでは如何かとアドバイスされたようで、その方法で進める事になりました。
ただし、両親の意向もあり、出来ればAさんにはローンが無い状態で結婚できれば、と思っているのですが、他に良い方法があれば、アドバイス下さいます様お願い致します。

A 回答 (1件)

一応 方法はありますが


それを受けてくれる銀行があるかどうかですね

というのは Aさんが売り 弟さんが買う
という売買の形を取るのです
もちろん契約書もちゃんと結び
所有権移転などの登記も行うのですが
その場合弟さんの名義でローンを組む訳ですが
その兄弟間の売買で銀行がローンを
受けてくれるかどうか
それが最大の問題です
正直 受けてくれる銀行は少ないと思いますが
探してみるしかありません
尚 贈与税がかからないように
相場の値段で取引しなければいけませんよ

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうなると「現在の相場価格<取得時の価格」とするとローンが組めないケースも出てきますよね。
銀行からは、兄弟間の売買になります、との事だったのですが、その前に税金の話しが出てきてしまったので、ローンを受ける・受けないという話になっていないのが実情です。

補足日時:2006/02/06 15:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!