

現在高校2年生で陸上部に所属していて、中長距離をやっています。
最近タイムが伸び悩んでいるので、自主的に朝練を始めようと思います。
起床→体操→jog(2~30分)→ストレッチ→朝食
というのを考えているのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか?もちろん、かなりの効果は期待してませんけど少しでも自分に+になるならと考えています。
あと心配なのはjog後の朝食ってとこなんですけど・・
それと部活は毎週日曜が休みなのですが、この日はホントになにもしなくていいもんなんでしょうか?
例えば軽くjogとかでもやらないほうがいいんですかね?教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
タイムが伸びない原因をまず探りましょう。
長距離=長く走る練習だけでは記録は停滞します。あらゆる運動能力を発揮できてこそ記録向上に繋がります。まず朝練を始める前に現状を確認すると練習の方向性が見えてきます。ダッシュ力・ジャンプ力・筋力などを総合的にコントロールテストをして、自分の長所・短所を確認しましょう。
コントロールテストの具体例では、30mダッシュ、200m走、立ち幅跳び、立ち3段跳び、立ち5段跳び、メディシンボール投げ(前後)、ウエイトトレーニング(ベンチプレス・スクワット・ハイクリーンなど)、腹筋30秒間、腕立て伏せ30秒間などです。毎日記録を取るといろいろとわかってきます。
確認できたら、朝練でできる内容を自分なりに割り振ってこなしてみてください。普段の放課後の練習ではできないことをやった方がいいでしょう。だんだん回数や強度をあげていくことも忘れずに。
走る前に軽く食事は取った方がいいです。胃に何も入ってない状態で動くと胃酸により胃が痛くなる場合があります。ほんの軽く食べ物を胃に入れておいた方がいいと思います。(個人の判断でもかまわないと思います。)
部活の休みは、休養という意味ではなく、自主練習と考えてください。疲労が強ければ完全休養でもいいですが、基本的には毎日練習を行い、走距離をこなしていった方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
なにか一番伸ばしたいものに絞るべきだと思います。
漠然と走るのではなくね。
筋力が足らないと思えば、上半身の筋トレをするとか、
最後の瞬発力を鍛えたければ、短距離の練習をするとか、
走り方に改善の余地があるのなら、書籍やビデオで研究するとか、
メンタル面が弱いなら、メンタルトレーニングに当てるとか、
食生活に問題があるなら、その勉強に当てるとか、
陸上素人の私でも、パッとこれだけ思い浮かびます。
短時間の朝錬で、いつもと同じ事をしても何も変わりませんよ。一日が清々しく始まるだけです。
ならば、一つだけでも、何かしらの武器を作ることに専念するべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 運動部(長距離)に所属している高校生男子の太らない摂取カロリーはどれぐらいでしょうか? 自分は過度な 1 2023/06/15 17:55
- 学校 部活選びに失敗、中一です バレー部に入り失敗した。4月の仮入部で楽な方、楽な方へ考え過ぎました。小6 6 2023/03/28 15:02
- 陸上 高校2年生から陸上部に入りたい! 2 2023/05/10 16:53
- 生活習慣・嗜好品 健康な生活を始めるには何から始めればいいのでしょうか。また、何を意識すれば良いのでしょうか。 高一男 6 2023/02/28 17:25
- 陸上 陸上をやっている方に質問です。 高校一年生です。部活が終わったあと、家に帰るのですが誘惑が沢山あり寝 1 2023/01/10 22:19
- 陸上 陸上1500mタイム7分はかなり遅いですか? 3 2023/05/16 12:27
- カップル・彼氏・彼女 大学生カップルのデート予算について 大学3年女です。同じく大学生の彼氏がいて、共同財布の月の予算を決 3 2022/05/29 11:53
- 食生活・栄養管理 間食の仕方について質問です 3 2023/05/17 19:47
- 学校 部活をやめたいと思っている高校一年です。 陸上部です。入って一週間です。長距離と短距離はともに経験し 3 2022/04/23 23:50
- 学校 転部するか悩んでいます 2 2022/05/05 10:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
持久走で速く走る方法・練習法
-
レオンという映画の矛盾が気に...
-
長距離 故障メニュー
-
スケボー スケーボード 技 ...
-
機嫌が悪い時に、早口で圧をか...
-
チンニングで、セット毎に極端...
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
ハーフマラソン1時間半切りの...
-
模造刀の使用について
-
2歳半からうがいの練習スタート...
-
歩幅はどうやって計れば良いで...
-
持久走大会について
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
異常に体力がないのですが、ど...
-
50m走の速さに比べ100m走が遅い...
-
子供の水泳選手の練習量について
-
あなた流の「人前で発表する時...
-
体育について質問です 2000mを...
-
持久走のコツ
-
ジョギングで5キロ歩かずに走れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育大会の250mリレー
-
レオンという映画の矛盾が気に...
-
こむら返り予防法教えてくださ...
-
個人所有の土地で射撃場の建設...
-
足が速くなるには何を意識すれ...
-
1500m走、5分35秒という記録...
-
持久走で速く走る方法・練習法
-
陸上部です。朝練と休養日につ...
-
算数ができなくて泣く小1女児
-
ゆるい坂道を駆け足で渡りますか?
-
声優になるためには?
-
小学2年生の徒競走での練習方法
-
羅漢銭(指弾)?
-
二人三脚のコツ
-
水上バイクの試験が受かるか不...
-
200m走にむけてのトレーニング法
-
ダッシュ気持ち悪くなりパフォ...
-
陸上・1500m
-
中一(もうすぐ中二)女子陸上部...
-
長距離走の効果的なトレーニン...
おすすめ情報