アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、10ヶ月の娘が初節句をむかえます。
そこで、招待状を両家の両親宛てに作ろうと思うのですが、良い文面が思い浮かばず、主人とも意見があいません!!

B5の用紙に折り紙で作ったお雛様などを飾り付けて和風の便箋で書こうと思っています。

良いアイデア、正しい言い回し等教えていただければ幸いです。

ちなみに、当日は買ってもらったお雛様を飾り、仕出し屋さんのお膳をとってお祝いする予定です。

A 回答 (2件)

ぷったりの文例は見当たりませんが、「おかげさまで、初節句を迎えることができました」「○○の初節句をお祝いしたい。

」「○○の成長を祝いたい」等の言葉を使ったらどうですか

参考URL:http://www.proportal.jp/links/annai.htm
    • good
    • 1

素敵ですね~(^^)


私ならこうするかなーという感じで書かせていただきます。(っていうか、もう一度初節句(娘の)が出来るなら、私がやってみたい・笑)

・用紙は招待状っぽく、ハガキサイズくらいの見開きで。(台紙っぽい感じ)
・和紙や千代紙で和風っぽく。(招待状よりワンサイズ小さめの和紙の四方を手で裂いて貼る←この和紙の中に文面等をおさめる感じ)
・千代紙でお雛様の着物みたいなのを作り(切ったり折ったり、貼ったりして)、顔の部分は子供の写真。(お内裏様はパパ?おじいちゃん? お雛様だけでもいいかな♪)
・子供の顔から吹き出しで「きてねー♪」「まってまーす♪」とか書いたりして・・・(^^;)
・文面は手書き。招待したい気持ちが伝わればいいので、堅苦しくならず「初節句なので、是非いらして下さい」ってな感じ。
これを封筒で出す。

ちょっとふざけ過ぎかしら??? (^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
お雛さまを娘の写真にするアイデアいいですね使わしてもらいます!

ただ、文章の書き出しと、途中の言い回しがまだしっかり考えられないいですよねー。

お礼日時:2006/02/07 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!