dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

移動販売車ではありますが、車を新車1ヶ月点検に出しました。点検の際に「オイル交換は?」と聞かれたので「してください」とお願いしました。

点検終了後、特に請求の話はなく、私も無料化と思っていたので、当然そのまま帰ってきましたが、つい先日請求書が届きました。点検そのものは無料でオイル交換が3千円弱請求されていました。私としては無料だと思っていたのですが、1ヶ月点検でのオイル交換は有料なのでしょうか?

A 回答 (6件)

一般的には、1ヶ月点検と言うと点検自体は無料ですがオイル交換は有料です。


オイル交換が無料だったらわざわざ「オイル交換はどうしますか?」なんて聞かないですよね。
納車後、グレードの高いオイルに交換していたらというのもありますが、1ヶ月点検時ですから
普通は納車時のオイルのままでしょうから。
    • good
    • 0

最近は1ヶ月(1000キロ)点検でオイル交換を必要としなくなってきました。


やってくれって言ったら、有料だよって言われました。
初回5000キロなら無料だけど。 メーカー・ディーラーにより違うと思うけどね。
前の車は同じメーカーだけど、1000キロで無料交換でした。
一応納車の時には、その辺の調整はやったけどね。店のサービスだったのかな。

最近は有料なんだと思います。
    • good
    • 0

一ヶ月点検無料


その名の通り「点検」だけ無料です

最初のオイル交換はサービスで無料でしてくれる車屋もありますけどね
オイル代金や交換工賃を請求されても文句は言えません
    • good
    • 0

詳しくは整備手帳に書いてありますが、点検自体は無料です。



オイルや油脂類は実費負担になります。

受付時に料金の説明をしていなかったとのことですが、無料でセットになっているのなら、わざわざ聞いてこないものと考えます。

来店すれば不要ですが、車両の納車、引き取り料も発生します。(実際は無料でやっていますが..)
    • good
    • 0

説明がないというのは良くないことと思いますが、オイル交換は当然有料です。


わたしも、9月に購入した車を10月に点検してもらったときにオイル代金を支払いました。
    • good
    • 0

こんばんは。

点検は無料ですが、交換部品、オイルは実費になると思います。商談中にオイル交換等を無料にするという契約にしていれば、当然無料にはなりますね。僕が車を購入する時は、新車、中古車に限らず、3~6回分のオイル交換無料を必ずつけてもらってました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!