アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

躁鬱って自覚症状はあるんですか?あたしは自分が狂ってるとは思いませんし、信じられません。最近は調子が良いんです。が、周りでは変なことばかり起こっています。

まず、ストレスでアゴの関節の軟骨がずれてしまいました。接骨院で何度も「ストレスたまってませんか?」と言われましたが、まったく自覚ナシなんです。逆に何度も「ストレスたまってるんだねぇ」と言われてイライラするほどです。

そして、仲が良かった友達に電話で言われました。「この前、最近よく笑ってるって言ってたでしょ?あと踊ってる(ダンス教室に行ってるんで、家でも1人で踊ったりしてます)とか。いっぱい喋ってるとか。お母さんから聞いたんだけど、それって鬱の薬の副作用で躁鬱になってるらしいよ。だんだんひどくなると、裸で走ったり道で踊り出したりするんだって。」

これって本当なんですか?あたしは半年以上メンタル・クリニックに通っていて、今までは鬱ではなかったのですが、つい最近"やる気がでない。一日中寝てる。何も楽しくない。"って言ったら、うつの薬がでました。飲んだら、また前みたいに毎日たのしくなったんです。通院しはじめは死にたかったのですが、ここ2ヶ月はそんなことも全くなく平和でした。

通院し始めのころは「狂いたい」って思っててちょっと前は「狂ってるって思われるのが怖い」ってかんじで今は「あたしが狂ってるわけない」って思ってます。自覚がないのこそ、病気なんだってきいたことがあります。自覚がなくなったのは、ほんとうにおかしくなってしまったサインでしょうか?あと、精神科の薬の副作用についても教えて下さい。

A 回答 (3件)

それは副作用ではなく「躁転」と言われているものではないかとおもいます。

きっと抗うつ剤が効きすぎて気分がハイになっているのでしょう。周りが見てわかるくらいだと自分では元気になったと嬉しくても、その分後で大きな落ち込みが来ますよ。山を作ると谷が出来ます。きちんと主治医に相談して薬の量を加減してもらってください。
↓の2個目は2ちゃんねるにリンクしていますがたくさんの人の体験談が参考になります。

23章
http://www.mars.dti.ne.jp/~a-hamada/utsu22.html

2ちゃんねるの躁転スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/108680733 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう転の状態が自分にあてはまりすぎていて驚きました・・・ショックでした。考えてみれば、あたしはクリニックに通う理由になる状態になる前から躁と鬱を繰り返していた気がします・・・

お礼日時:2006/02/10 00:38

使用されている薬の名前と量をお示し下さい。


大体判ります。
躁転は頻繁に起こるものではありません。またうつの人でも急に元気になることもあります。

この回答への補足

いま処方されている薬は、
ルーラン 4mg(安定剤)
ロヒプノール 1mg(眠剤)
ルボックス 25mg(うつ)
なんですが・・・実は、ロヒは最近まったく飲んでいなくて
ルーランもたまーーーにしか飲みませんし、飲んでも
半分に割ります。
理由は・・・親に薬は毒だと言われまくっていて、よく分からなくなり飲まなくなってしまいました。お医者さんにも言いにくくて言ってないんですけど、言った方が良いんでしょうか?
ルボックスは新しい薬でおとといまで(4日間)飲んでいました。が、友達の言葉で怖くなり昨日から飲んでいません。

いちおう、今までに飲んだことがあるのは、マイスリー(けっこう長い期間)デパス(小児科で出された初めての精神系の薬で長い期間飲んだ)などなど・・・・・・レンドルミンは飲んだら幻覚が見えた気がしたんですけど、自分が悪いんだと思って、これも医者には言ってません;;けど、レンドルミンはすぐ処方箋から消えました。ほかに短い期間だけ飲んでいた薬は忘れました。。。よろしくお願いします。

補足日時:2006/02/10 00:41
    • good
    • 0

>>まず、ストレスでアゴの関節の軟骨がずれてしまいました。


私も中学生の頃から顎関節症という病気を患っています。
口をあけると「パキっ」という音がしていて朝起きいちばんに割り箸を
加えています。

参考にしているサイトです。実践されてみて下さい。
http://www.fineteeth.com/tmd/j.index.html#police

あと。。
薬の副作用についてですが。。
こんな記事をみつけて、驚愕しています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000 …

私も、最初はパキシル、今は、ルボックスと変遷をたどって
おりますが、所詮薬は、薬。
いい面もあれば、副作用も伴うわけで。。。

いまは、何とか、自然治癒力を高める実践を積んでおります。

副作用もナシでお金もかからない素晴らしい方法が
この世にはまだたくさんの”真理”として残っておりますが、
今は、なんとも言い難く。。というところです、

とにかく、割り箸から初めてみて下さい。
机上の空論より、実践第一です、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!