dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西弁で変わっているもの?(共通語、標準語では通じない、使わない、伝わりにくい)があったら教えてください。
私の場合(知っているのでは)
「~ちゃん」:食べ物で あめちゃん とか。
「こそばい」:くすぐったい
「自分」  :相手のことを
「ええ感じ」:いい感じ
「なおす」 :片付ける(修理する意味でとられる「机なおしといて」)
などですかね。メジャーなものでもいいのでよろしくお願いします。

A 回答 (26件中21~26件)

「さかい(に)」 ~だから



そんなんどうでもいいさかい:そんなことはどうでもいいから
お土産買っていくさかい待ってて:お土産買っていくから待ってて

知らず知らずのうちに言ってるが、関西人にしか通じてない気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。東京にいてこの言葉を使うことは無いですが、私は理解できますね。これも両親が関西だからなんやろか?

お礼日時:2006/02/14 16:01

俺は関西弁ですが,限られた地域だけかもしれませんが…



「こかす」:倒す,こけさせるの様な意味です

方言だと思わなくて普通に使ったら周囲の友人から
「ハァ?」って感じに言われたから…
    • good
    • 0

いちびり 調子もの


おまん おまんじゅう
~よし ~しなさい
いらう いじる
ほっこり ほっと(リラックス)
ようさん たくさん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「ようさん」は意識していないうちに使っているかも。

お礼日時:2006/02/14 15:59

こんにちは。



敬語の「~しはる」。

あまり敬語と認識されていないような・・でも敬語だそうで・・・。難しい。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西弁の敬語ですか。うちは両親が共に関西で(私は東京)ですが敬語は分かりませんでした。これがその一つなのですね。関西弁の敬語もっとありましたら教えてください。

お礼日時:2006/02/14 15:58

こんにちは!



関西人の彼から教えてもらって面白いなって思ったのを書いてみます。
「目ばちこ」:ものもらい
「チャリ毛」:もみあげ

関東人の私には、どうやっても使いこなせない関西弁です(笑)
    • good
    • 0

ジャンケン→いんじゃん


(関西でもごく一部の地域だけのようです)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!