アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ストロボスコープで回転数が測定できる原理をなるべく詳しく教えて下さい。なんとなくは分かるのですが、書けと言われると書けなくて・・・。

A 回答 (2件)

普通は角度をはかったりせず、発光する時間間隔を変化させて、止まって見える時の発光周期を調べると思います。


そのときの回転の周期が発光周期の自然数倍であることがわかります。

50Hzで点滅する光でとまってみえれば、回転周期は
50Hzか100Hzか・・・となります。

昔のレコードプレイヤーには回転数を正確に合わせるためついてましたね。
または、50Hzか60Hzの光源(蛍光灯等)で止まって見えるような模様のついた紙とか。


原理は・・・残像がどうのって話しになるんでしょうね(^^;
うまくまとめられないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明をどうもありがとうございます。教授に聞いてみたら同じような答えでした。

お礼日時:2002/01/13 23:38

ストロボスコープは、一定の時間間隔で光を発します。

ですから、回転体に目印をつけておいて、その時間間隔にその目印がどれだけの角度移動したかがわかれば、計算により、一秒間に何回転になるかがわかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!