プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供の病気で、現在セカンドオピニオンをと考えています。
見てもらう病院は決まったのですが 現在通っている病院になんと切り出していいものか迷っています。主治医が多くて週一回しか病院にいないこともあり 受付に頼んでレントゲンを貸し出してもらおうかとは思っているのですが・・・。
みなさんどのような経緯で必要な書類をそろえているのでしょうか?
またそのときの現在のかかりつけの病院の対応はどのようなものでしたでしょうか?

あとここで検索したときに セカンドオピニオンは費用が普通の診察よりかかると見た記憶があるのですが そうなのでしょうか?

以上3点アドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

セカンドオピニオンは、当然あるべき患者の権利です。



といいながらも、質問者様のように、現在の担当のお医者様に言いにくい気持ちも充分理解できます。

ただ、現在は一般的な事として認知されていますので、主治医の先生に率直に申し出れば、たいていは想像しているよりも、あっさりと了解して頂けるものと思います。

自分の子供もある病気にかかった時に、主治医の先生にセカンドオピニオンを申し出ましたが、快く了解していただけました。他病院で見ていただいた結果現在の治療法が有効であるとの結論になったので、元の先生に戻りました。

このようなことは、当然であるし、セカンドオピニオンを不快に思う先生は、かえて自分流の方法に固執しており危険ではないのでしょうか。

費用については、その医療機関がセカンドオピニオンを保険対象にしているかによります。受け入れ先に問い合わせてみてください。

お子様が早く元気になられるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「セカンドオピニオンを不快に思う先生は、かえて自分流の方法に固執しており危険」という言葉 納得しました。思い切って切り出してみようと思います。
診察代はレスを見てこちらも思い切って電話してみました。通常通りの費用とのことだったので保険対象のようです。
なんか受診の迷いがふっきれました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 18:48

私も病気になって、いくつかの病院へ行きました。


レントゲンなどは貸し出してくれるはずです。

いつも通っている近所のお医者さんに相談したところ、
セカンドオピニオンは堂々と求めたらいいとアドバイス
をもらいました。

実際先月、手術のために入院をして、色々と他の
入院している人と話していたのですが、ほとんどの人が
いくつかの病院に行っていましたよ。
私もレントゲンや紹介状をもらったとき、ちゃんと
対応してもらいました。

セカンドオピニオンの場合、診察料が高くなるという
ことは聞いたことがありません。実際私の場合
どうだったかは、覚えていませんが、逆に最近
総合病院などでは紹介状がない場合、初診料と
いうのを別に払わないとだめみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり今ではセカンド サードオピニオンも日本ではごく自然に行われているんですね。自分自身が日本ではまだそういう部分では発展途上なのではという思いが強くて・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 17:42

アメリカではガンと診断された場合、治療選択の公正性と情報公開を得る目的で、自動的にセカンドオピニオンを受けることが薦められます。


セカンドオピニオンを得る際に資料を持参しないと、十分な意見を聞くことはできませんし、第2の施設で画像診断などの検査を再び受ける場合には、時間とコストがかかりますし、さらなる被爆を受けることにもなります。
正々堂々と「セカンドオピニオンを求めたいので紹介状をいただき、資料を貸してください」と申し出れば問題ありません。
自らの資料を借りることは、患者さんの権利です。現在の主治医に何の不満もなく、今後も同じ施設での治療の継続を希望しているが、他の選択肢や意見を聞きたい場合には、その旨をはっきり申し述べるべきです。
また、紹介状や資料の提供について言い出しにくい場合には、「知り合いの先生にセカンドオピニオンを求めたい」、あるいは「友人の紹介でセカンドオピニオンを聞いてみたい」などとお願いするのもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがアメリカですね。癌ともなれば自動的にほかの先生の診察を
薦めてもらえるなんてすごくいいシステムですね。勉強になりました。
セカンドオピニオンの話も事実はちょっと伝えにくい部分もあるので
考えて話してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!