重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中古住宅の購入を検討しています。
チラシで良い物件を見つけて直接売主側仲介業者に連絡をし、1度物件の中を見せてもらい気に入りました。
ただ、売主側仲介業者が全く聞いたことのない業者で
当方の仲介業者になってもらうことに不安を感じています。
業者の知名度にこだわる必要はないのでしょうか?

買主側は、ある程度自分で物件のめぼしをつけてから媒介契約を結ぶ仲介業者を選ぶことはできますか?
今回の場合、1度部屋の中を売主側業者にみせてもらっていますが、他の業者に当方の仲介を依頼するとトラブルになりますか?

ご解答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

基本的に、買主は仲介業者を選ぶことができます。


チラシやネットなどで見つけた物件について、自分の
頼みたい仲介業者に「この物件はお宅で扱えますか?」
と聞いてみて、扱えるものならば喜んで仲介してくれ
ます。
また、一度ある業者に案内をしてもらって内見したけれ
どもどうしてもその業者が気に入らないという場合、他
の業者に再度案内してもらってそちらに仲介してもらう
ことはできます。
ただし、これは業者の間ではトラブルになることはあります。お客である買主が責めを負うことはないのですが、
業者同士では問題になるそうです。

ところで今回の物件については、すでに売主側に案内を
してもらったのであれば、変更することは難しいでしょう。
これが売主側の業者でない、一般の不動産屋なのであれ
ば変更も可能でしょうが、売主側の業者にもう顧客として
特定されたのであればお互い心象もよくないですし、
今後その物件を契約する時にいろいろと不快なことも
あるかと思います。
そういう理由で、まずその売主側業者は自分を裏切った
買主にはもう売らないでしょう。
よほどその物件が売れない物件なら話は別ですが。

これから物件を選ぶときは、まず自分の一番信頼できる
業者を決め、そこにすべて話を持っていって扱ってもら
えるか相談することにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回の件は、トラブルにならないようによく考えたいと思います。

みなさまのご意見をお伺いして、まずは信頼できる業者を選ぶことが大事なのだと思うのとともに、どのような行動がトラブルになるのかも良く分かりました。
迅速なご回答をいただき感謝いたします。
ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/20 20:29

仲介業者は、知名度より信頼度です。


貴方の信頼できる仲介業者があれば、間に入ってくれる事が出来るか相談されることを薦めます。
仲介業者間にも繋がりがあって、出来る業者と難しい業者があります。
出来ないときには、売主仲介業者の信用度を貴方の仲介業者から聞いてみることを薦めます。
信頼の置けない仲介業者の物件も、信頼出来ない場合もあります。
不動産の購入の第一条件は、信頼できる仲介業者を選ぶことから始まります、信頼できない仲介業者の不動産なら諦めるくらいの気持ちでないとトラブルのもとですし良い不動産は買えません。
安い買い物ではありませんから、自分で納得してから決めることを薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
高い買い物なので、よく考えたいと思います。
ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/20 20:18

売主側業者に案内をしてもらっていたら、間違いなくトラブルになります。

余分な神経使うより新たな物件、探しましょう。~如何しても諦められなければ先に案内してくれた業者と折衝する事です。折衝過程で疑念が生じたら中止すれば良いのでは?意外と良い業者かも知れませんよ~知名度が無くても親切な業者は沢山います。知名度だけで判断しない方が良いです。

この回答への補足

「回答」ですね。失礼致しました。

補足日時:2006/02/19 21:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
やはり、トラブルになるのですね。
他業者に依頼するのはやめようと思います。

お礼日時:2006/02/19 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!