dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちは旦那が9月頃に仕事をやめてしばらく働かなかったので国民年金を払う余裕がなく未払いになってました。
どうにか健康保険は払っていたんですが・・・

それで、昨日のことなんですが夜の9時くらいに社会保険事務所と名乗る人物から電話がかかってきました。
その人は非常勤の者ですと言っていて、うちからそう遠くないとこに住んでるそうです。
それで、うちが国民年金未払いであることと、それを申請すれば払ってなくても払ったことにすることができるとわざわざ教えてくれるんです。
退職するとき会社からもらった離職票があれば会社をやめた証明になって、それがあれば免除になると言われ、近所だから離職票を用意しておいてくれれば家にいくし、手続きはその人がしてくれると言っています。
会社を辞めた時期とかも知ってるし、どの期間厚生年金払い続けたのかも知ってるので偽者ではないのかな?とも思うけど、免除するってことは国がマイナスになるってことで、そんなことわざわざ向こうから言ってきてくれるものなの?と怪しむ気持ちもあって・・・
今は未納対策で社会保険事務所がそういうことで動いてたりするもんなんでしょうか?
安心してその人におまかせしていいのかちょっとだけ不安なもので。
なにか知ってる人いたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

おそらくその方は、社会保険事務局から委嘱を受けている徴収員と思われます。


年金未納者の自宅を一軒一軒まわるのは手が足りませんから、民間の方を非常勤の
公務員扱いとして動いています。社会保険事務局から個々の情報を受け取りますが
業務で知ったことにはもちろん守秘義務があります。

>それで、うちが国民年金未払いであることと、それを申請すれば払ってなくても払ったことに
>することができるとわざわざ教えてくれるんです。

>近所だから離職票を用意しておいてくれれば家にいくし、手続きはその人がしてくれると言っています。

徴収員は徴収率を上げるのがお仕事ですから、家庭の事情で支払いが難しいとわかれば免除方法を
教えてくれることは十分考えられますが(免除を受けると未納ではなくなりますので)、徴収員本人が
代わりに申請しますよと言ったのには首をかしげます。委任状をもらった形にでもするのでしょうか・・・

保険料の免除を受けるためには毎年申請が必要ですし、所得の確認もおこなわれます。お住まいの市区町村の
国民年金担当が窓口となりますので、人任せにはせずにご自分でなさるべきと思います。

なお、免除を受けれるのは「申請が出された後に納期が来る分」です。すでに納期がすぎている
分は免除を受けることができませんのでご注意ください。

参考URL:http://www.sia.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電話ではうちに何度かきたけど留守だったので、ということで電話をかけてきたそうです。
電話では未納分を払ってという話ではなくて払えなければ免除する方法がありますよってのがメインでした。
申請の方法はいまいちなとこありますが、とりあえず離職票のコピーを用意してその人の家に電話すればいいとしか言われませんでした。
書類をもってうちにきますと言ってました。
ただ、それで申請して絶対に免除されるかどうかは未定ですがとも言われましたけど・・・

免除の方法がわかった以上不安な気持ちでその人にお願いするより自分でやったほうが早いのかもしれないですよね(・・;)

お礼日時:2006/02/22 00:11

拝見。

>今は未納対策で社会保険事務所がそういうことで動いてたりするもんなんでしょうか?

A=昔市町村が保険料を徴収していた時には、市町村が委嘱した→収納員が保険料の徴収に回っていました。
日頃この様なニュースはよく見ているつもりですが、社会保険事務所が徴収員を委嘱して徴収に当たるとのニュースは聞いた事がありません。

私としては少し引っかかる所があります。お近くの社会保険事務所へ電話で非常勤の委嘱された徴収員が居るのか又そうゆう事が有るのかの確認をされたが良いのではないでしょうか?(いろんな詐欺が横行していますので)

私も此方の社会保険事務所へ委嘱による徴収員制度が出来たのか聞いてみようと思います。

この回答への補足

私が動く前にその人が家に直にやってきました。
電話で私がうさんくさく感じてたのを察知したようで、電話では失礼なので・・・と身分証明書を見せて頂き、やはり社会保険事務所からの委託ってことでした。
かわりに申請するというか、うちで書類を書き必要書類を添付してその人が社会保険事務所に提出しにいってくれるということだそうです。
1日中あちこちの未納のうちを回ってるようで、ちょっとたいへんそうな感じでした。
詐欺じゃなくてほっとしました。
みなさんありがとうございました。

補足日時:2006/02/23 22:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もちょっとひっかかるところとしては国民年金なのになんで社会保険事務所なの?と思ってしまって・・・
でも厚生年金は社会保険事務所だし年金つながりでいいのかな?とかいろいろ考えてしまいました。

非常勤の徴収員ってノルマでなんぼとかあるんでしょうか。
未納を免除にするってのでも仕事した分としてお金になるんですかねぇ・・・そういう給料システムじゃないのかな。
わざわざ家に何度もきたり(留守にしてましたが)電話かけてきたりなんだか熱心で不思議です。

お礼日時:2006/02/22 00:17

国民年金制度は20歳から40年間加入し保険料を納付することが必要ですが所得の減少や失業等で経済的に保険料の納付が困難な場合、申請により保険料の納付が免除されます。


保険料免除には所得審査があり全額・半額のどちらかを希望することが出来ます。
財産の差し押さえによる強制徴収が最近では多くなっていますので未払いにせず是非ご自分で市役所の窓口で免除手続きをして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
申請の方法がわかった以上自分で動けばいい話ですよね・・・
不安がってないで市役所に行ってみようと思います。

お礼日時:2006/02/22 00:12

任せてはいけません。


「払ってなくても払ったことにする」方法なんてありません。

国民年金の免除申請を、お住まいの市町村役場でしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分でも調べてみましたが、払ったことにはたしかにならないですね。電話だったので聞き間違った可能性もありますが、どのみち免除とはいってもあとでその分払わないと最終的には年金が減るってことなんですね。
今回のことでやりかたはわかったので自分でやってみようと思います。

お礼日時:2006/02/22 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!