dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、様々な事情から自己破産をしました。(ライブドアショックとかの株式損失ではありません)自己破産の以前から小額の投資金額で株の取引をやっていましたが破産の免責がおりるまでの間は控えていた株の売買をまたやってみようかと思っています。が、破産した段階で信用情報などにはブラックとしてしっかりと記録されていることになりますので心配なことがあります。
(1)新規口座の開設にあたって、証券会社も金融機関であれば口座開設の審査に落ちる可能性が高いのでしょうか?
(2)信用取引については、どうでしょう?信用口座の開設はムリでしょうか?
(3)すでに開設している証券会社の信用口座も取引停止となるのでしょうか?
破産なんて状況になる前に証券会社で訊いた時には「金さえ払ってくれればなんでもいいですよ」なんて言われた記憶があるのですが・・
どなたかご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

いっぱんろんとして、「ローンやクレジット」が組めなくなりますから、信用情報は金融機関にチェックされていると考えておくべきでしょうね・・・。


ダメもとで申し込んでみたら分かることですが・・・・。

ただ、自己破産ということは、債権者に大きな迷惑をかけたということですから、株投資やまして信用取引というような考え方には少なからぬ違和感を感じますね。
まずは、地道に化成で生活の基盤を固めることが先決だと思いますが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!