14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

普通、自動車や電車は「運転する」と言いますが、飛行機や船は「操縦する」と言いますよね。運転と操縦の違いって、本質的には何なんでしょうか?

ちょっと考えると、2次元空間(平面)を動く乗り物の場合は運転、3次元空間を動く乗り物の場合は操縦、と使い分けられてるようにも思えますが、それだけじゃないような気もします。
(船は、一見水面という平面のようですが、沈没を考えると、3次元空間を動くと考えていいのかも知れませんね)

操作の難しさのレベルを言ってるんでしょうか? それとも?
自動車でも「操縦安定性」という用語もありますし…

ご存じのかた、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

運転:機械をあやつって動力で動かすこと。


操縦:思いのままにあやつり動かすこと。特に飛行機の運転を言う。(以上、広辞苑より)

ということで、2次元/3次元という切り分けも確かにあるのですが、やはり本質的には「操作の難しさのレベル」で分かれてくるのではないでしょうか?

自動車も電車も、法規や運転規則に従って安全・快適に衝動なく運転するとなると難しいですが、何も障害がないところで、「適当に発車して適当に走り適当に止まる」だけなら、2~3分くらい装置の扱いを習えば誰にでもできます。

ところが、飛行機となるとそうはいきませんね。無限に広い滑走路があったとして、「適当に離陸して適当に飛んで適当に着陸する」…これは、全くの素人が機器の扱いを数分習ったくらいでは、とてもできるものじゃないですよね。
(経験があるわけではありませんが、例えば電車と飛行機のシミュレータで同じことをやってみれば、このことを実感できます。)

ハンドルやスロットルなどを操作した場合の反応が、しっかり地面について走る車では直感的に誰も分かるのに対して、空気の中を動く飛行機は、訓練を積まないとまったく予測不可能といっていいくらい、複雑怪奇ですよね。

こういったことから、飛行機の場合は操縦という表現が使われているのだと思います。

船の場合は、車と飛行機の中間くらいかな。だから、運転でも操縦でもいいような気がします。

同じ理由で、車であっても、ハイスピードでグリップの限界で飛ばすラリーやレースなどでは、「運転」よりも「操縦」の方がピッタリの表現だと思います。

なお、Web で探したら、参考URLに、まさにこのテーマの解説がありました。ちょっと難しいですが…

参考URL:http://www.skynet-1.com/topics/09.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、やはり基本操作の難しさが段違いということが、どうも本質的理由のようですね。私も、フライトシミュレータも電車でGoもよくやりますが、難しさは全然違いますものね。

参考URLにも同じようなことが書かれていますね。難しい文章でしたが、説得力がありました。

お礼日時:2002/01/15 12:41

 辞書的にいうと、シチュエーションの違いでしょうか。



 「運転」というのは、「機械をマニュアルに則って動かすこと」で、少しだけ法的な言い方です。
 それに対して「操縦」は、機械を手足のように操るイメージでしょうか。

 そう考えると、「レーサーがレース場で運転する」と言うのはちょっと不自然な気がしませんか? 俺だけかな?(笑)

 どちらにしろ、言葉のイメージとして、自動車には「運転」、飛行機には「操縦」が似合っているという理由で定着したのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり、「操縦」は難しい操作を思いのままにできる、というイメージで、「運転」と差別化しているようですね。

> そう考えると、「レーサーがレース場で運転する」と言うのはちょっと不自然な気がしませんか?

私も、これは「操縦」だと思います。ラリーなんかもそうですね。

お礼日時:2002/01/15 12:34

「操縦」は厳密に言うと飛行機に限って使われます.


船の場合は「操船」といいます.海難事故で「船長の操船ミス」などといいますね.
運転は「転」の字があるので車輪がある自動車・電車に使われるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに船の場合は「操船」という言葉がありましたね。まあ、「船を操縦する」からできた単語だと言ってしまえば「操縦」と同じなのかも知れませんが…

> 運転は「転」の字があるので車輪がある自動車・電車に使われるのでは?

う~ん、どうなんでしょう?
車輪(というか回転部分)がなくても、「機械を運転する」と言うし…難しいですね。

お礼日時:2002/01/15 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報