

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
乗り物酔いは、三半規管から入ってくる情報と、目や耳から入ってくる情報にズレがあることで起こる(脳が混乱する)。
運転者は酔わず、同乗者だけが酔うのは、運転者は次にどういう振動が来るか予測が付くからです。
自動車の場合は動きが複雑なので、それがより顕著に出る。
電車は一方向にしか進まないので、揺れる感覚がだいたい掴める。
飛行機はそんなに揺れない。でも、気圧が不安定で機体が揺れまくってると、酔うことありますよ。
No.5
- 回答日時:
酔うのはgがかかるかどうかです。
物理的にいえば、等速直線運動ならば酔わない。ブレーキやアクセル、カーブなどはgがかかります。電車や飛行機はgの変化が少ないのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
鳥人間コンテスト あんな飛行...
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
航空機はエンジン故障しても惰...
-
海自の潜水艦の潜水深度は明ら...
-
隼が零戦より劣ると言われるの...
-
ペットボトルロケット製作について
-
航空力学の翼について
-
風の当たる角度による力の分力
-
戦闘機のGについて
-
プロペラ機はエンジンが全部止...
-
空軍(空自)や海軍(海自)の...
-
高高度の鳥の群れ
-
飛行機の翼の名前
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
N(ニュートン)をキログラムへ
-
重量物を押し込む時の力
-
モータの逆転発生について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
航空力学の翼について
-
プロペラ機はエンジンが全部止...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
垂直尾翼の無いB2ステルス爆撃...
-
フランス語について質問です。 ...
-
飛行機の飛行音はどの程度まで...
-
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
-
後退翼の翼端失速について
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
飛行機と紙飛行機
-
車内やバス内は本読むと酔うの...
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
鳥に乗って空を飛ぶ事は可能か
-
航空機のQNHについて質問です。
-
「運転」と「操縦」の違い
-
模型飛行機のプロペラを自作す...
-
環状翼の構造について
おすすめ情報