アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作文の書き出しがよく分かりません。なにかいい書き出しがあったら教えて頂けますか?お願いします。

A 回答 (3件)

みなさん、こんにちは ○年△組の○○です。


=>あいさつは大事ネ。
=>「マイクなしで」でかい声を張り上げ、元気あるところをアピールしましょう。

わたし○○は、みなさんと一緒に生徒会を△△な会にしていきたいとおもい、立候補しましたっ  =>なんで立候補したか、どんな生徒会にしたいか語りましょう     

スローガンは、
「ほにゃらら、ほげほげ、ほいほい」であります。
=>まず最初に、明確に伝えましょう。
=>三つくらいにしておくのがベスト。多いと覚えてもらえないし、説明の時間がないです。
=>少ないと時間が持たないかも?

一つ目、ほにゃららとは、
いまの生徒会に欠けている○○を△△することです。
=>いまの生徒会活動であなたが問題に思っていること、これを何とかしたいということで、
=>立候補するんですよね?

次に、ほげほげとは、夢を持とうと言うことであります。
=>一つくらい、元気の出ること言ってみよう
=>いまなら、オリンピックで活躍した選手のエピソードを調べて、「へぇ~」的なことを並べるのもいいかもしれません


最後に、ほいほいとは、

=>一方的に話すばかりではなく、お昼の番組でタモリが観客席と話しているように、
=>聞く人が「うんうんそうだよな」と納得するような問いかけをするのです。

「・・・という偉業を成し遂げたというわけです。どうですか、みなさん。私が役員になったら、任せてみたい、あなたもその夢の実現に参加したいと思いませんかっ!」

満場の拍手。
時間となりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/23 23:17

No1です。


自分も副生徒会長をした事があり、演説の経験ありますが、凄く緊張しますよね。
今思うと、あーしとけば良かったとかありますが、なかなか出来ないですよね。やはり練習不足でうまく読めないというか、でも読んじゃいけないけど・・・、と焦った記憶があります。

演説まで時間があるのでしたら、友達と練習してくださいね。恥ずかしい事も10回やれば恥ずかしくなくなりますから。

それと、聴衆の顔を上げさせるテクニックですが「数秒間だまる」と言う方法もあります。演説者が黙ると聴衆は「なんだ??」と思い顔を上げてくれます。その時に一番言いたい事を言うんです。
あとは、抑揚をつける事ですよね。棒読みが如何に眠いかは、国語の教科書を他の生徒が読んでいる時の事を思い返せばわかると思います。
まあ、頑張ってください。生徒会の経験は必ずあとあとまで影響する良い経験になりますから。

書いた後に思いましたがNo2さんの流れ、結構いいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

めちゃくちゃ参考になります。本当にありがとうございます。そろそろ演説が近くなってきているので、がんばって作文を書きます。

お礼日時:2006/03/03 19:20

日本人の演説は謝罪から入ります。

アメリカ人の演説はジョークから入ります。
この際ですから、ジョークから入るつもりで考えてみてはいかがですか?どんなジョークが聴衆の気を引くかは決まったものはありませんが、先生をネタに使うとだいたいウケてくれそうな気がします。

どうしても、作文を書くと読んでしまいますが、読む演説は聴衆を眠くさせてしまいます。しっかり聴衆の方を向いて、話しかける事が大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。ジョークから入る・・・・難しそうですが、聴衆の気を引かせるようなジョークを考えようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/23 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!