
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
真理と真実に対応する英語ですか。
日本語の場合、ほぼ同じ意味で使われるときもあるものの、ふつう違った意味を持つと考えられます。不滅の真理とはいっても不滅の真実という表現はあまり聞かないし、絶対の真理が普通で絶対の真実という言い方は少ないでしょう。真理には長く変わらないというイメージがあります。真実という言葉がもつのは時間軸がなく、嘘や偽りのない状態を表すという感じです。
それでは、英語の場合はどうなのでしょうか。
まず、「リーダース・プラス英和辞典」で「真理」を検索すると、truth、verity、veritasの三つがでますが、語源はいずれもtrueを意味するラテン語に辿りつきます(この他に真理としてsatya、tattvaがあるが、これはサンスクリットから来ておりここでは除外)。ただし、いずれもリーダースでは「真実」という意味も記載しています。さらに、「真実」を検索すると、これ以外に、rightness、sooth、troth、trueness、veracityなどが掲載されています。
英語の辞典で意味を確認すると、truthは日本語の真理よりも幅広い意味を持ちますが、間違いなく「真理」の意味があります。これに対応する単語で、truenessがあり、これはほぼ「真実」に近い定義です。同様にverityを真理、veracityを真実と使い分けることもできそうです。
truth
URL: http://tinyurl.com/kjxbe
trueness
URL: http://tinyurl.com/zx8sa
verity
URL: http://tinyurl.com/js2fw
veracity
URL: http://tinyurl.com/hsex5
ご回答ありがとうございました。'truth’が真理と真実とも重なり合う部分があるのでしょうか?いずれにしても哲学、宗教、の知識がなく、英語力もなくては、歯がたちません。でもいろいろ詳しく教えて戴き勉強させていただきました。ますます英語が好きになりました。又宜しくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
Gです。
こんにちは。私は、FactsとTruthと言う表現で違いを出しています。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
ご回答ありがとうございます。Facts,があったのですね。でも難しい! 真理がFacts、真実がTruth、それとも、反対?和英で調べても良く判らないし、英英だともっと解らないし・・truthが普遍的なものを含んでいるような気もするし・・お時間のある時もう少し説明していただけたら嬉しいのですが、すみません。
No.2
- 回答日時:
No.1のChicago243です
alethic
【形】 真理{しんり}の
という単語があるようです
この単語にfamiliarでないので詳しいことは書けないですが・・
物の道理->principle of the thing
市場の道理->logics of the market
と表現できますし
ズばりの単語がなくても
universal principle
とか簡単に表現できると思いますがいかがでしょうか
再度のお答えありがとうございます。日本語で、でさえ、説明困難な事柄ですので、それを外国語の一言で表現するなど、・・というより、真理、真実、が良く理解できていないのに、それを英語で表現など無謀なことだったのではと・・・でも、universal principleという表現があるのですね。大変勉強になりました。ありがとうございました。また宜しくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
【真実】はtruthのようです
-----------------------------------------------
しんじつ 1 【真実】
(名・形動)[文]ナリ
(1)うそいつわりのないこと。ほんとうのこと。また、そのさま。
「―を語る」「―の恋」「私に取つては、あなたが、一番―な友人でゐらつしやるのだから/人形の家(抱月)」
(2)〔仏〕 絶対の真理。
(副)
ほんとうに。心から。
「―申し訳ないと思っています」
[派生] ――さ(名)――み(名)
----------------------------------------------
【真理】は難しいですね
下記のように"正しい道理"とありますから
道理を調べるとズばりの単語はないかも
"Tao【名】 《中国道教》道、道理{どうり} "
はもともと中国語でどこまでつうよう
するか
道理
logic // order // reason // right // sense // Tao
道理
rhyme or reason〔通例、疑問・否定形で〕
------------------------------------------------
しんり 1 【真理】
(1)正しい道理。だれも否定することのできない、普遍的で妥当性のある法則や事実。
「不変の―」
(2)〔哲〕(価値を慮外にして)事態の真相。真。その基準については諸説ある。(1)思想と事物の一致、すなわち判断や命題が存在と正確に対応すること(対応説)。(2)ある命題(思想)が他の諸命題と矛盾せず整合性があること(整合説)。(3)プラグマティズムでは、ある思想が有効な働きや結果を示すこと。
詳しく説明して頂いてありがとうございました。
やはり一言で表現するのは難しいのでしょうか?
英語圏の方達はどのように区別するのでしょう。漢字では一目瞭然なのに。議論好きな西欧人はどんな言葉を駆使してぎろんを戦わすのでしょう?
又宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語教えてください! disbursm...
-
variationとvarietyの違い
-
英語で "Copy" という返事について
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
「censored」について教えてく...
-
T-shirt の Tと shirtの間の-...
-
単に興味があるだけなのですが...
-
ドラマなどの英語和訳
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
オリエンテーションの反対語
-
英文の意味を教えてください。
-
-naire ってどういう意味?
-
BDAYとは?※至急
-
rimとedgeの違いについて。
-
契約関連の英単語の和約について
-
lockupの意味がわかりません。
-
小綺麗ってどういう意味?
-
catholicという英単語は「包容...
-
「仕返し」の良い意味を表す単語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「censored」について教えてく...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
variationとvarietyの違い
-
英語教えてください! disbursm...
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
英語で "Copy" という返事について
-
契約関連の英単語の和約について
-
これはわいせつな意味ではない...
-
情報を整理する
-
lockupの意味がわかりません。
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
「payment SLIP」とは?
-
affectionはなぜ「愛情」という...
-
refined,sophisticated,polishe...
-
オリエンテーションの反対語
-
configuration と setting (IT...
-
tangle とentangle のちがい
-
単に興味があるだけなのですが...
おすすめ情報