
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして、chimさん。
lonewolfさんやruneeさんも仰ってますが、
“I am happy to have met you.”という構文は不自然です。
どこかの業者を紹介されて、別れる時の台詞のようです。
「いやあ、今日はお会い出来て、マジよかったっすよ」のように。
It was nice meeting you.という文章と変わりはありません。
話し相手が恋人や夫婦間という中での会話という前提として考えて、
相互間の距離を埋めるという趣旨でしたら、第一人称を複数形に
した方がchimさんの意図は有効に作用するかと思います。
つまり、
・I'm glad we met.
これだけでも、充分伝わるでしょうし、
・We were destined to meet.
としても、過不足はないと思います。
ポイントは、“We”です。
相手の方も自分の世界に引き入れる事です。
ロマンチックな表現になるかどうかは、下でlonewolfさんも
仰っていますが、
> きわめて単純化された表現をする方が
> 優れているんじゃないかと思うけれど。
という事で、いいと思います。
或いは、単に「ロマンチックな表現」を引き出しとして重ねる、
という事でしたら、上に書いた例文に下のような文を加えてみては如何でしょう?
・I could burst.
(嬉しくて、はちきれそうなの)
・If I had never met you, I'd have lived my life a lot differently.
(あなたに会ってなかったら、私の人生って全然違ってたなあ)
とか。
額面通りの和訳にはしていませんが、前後の文脈から発言者の意図を
こうやって感じてくれると思います。
参考になれば幸いかと。
No.4
- 回答日時:
>I am happy to have met you.
この言い方は、何かおかしいんですが、
I am happy that I met you. -> I am happy to meet you.
ではないでしょうか? 現在形の文章に過去完了形は使わないような気がしますが、私の勘違いでしょうか?
ロマンチックな表現は難しいですよね! 私っていい恋愛していないな、と今回おもいました。それでもちょっと考えてみました。
Meeting with you is the best thing happened in my life.
You are the apple of my eye.(Stevie Wonderの歌をご存じですか?)
恋愛経験の豊富な方の回答があるといいですね。
No.3
- 回答日時:
『 I am happy to have met you 』
これって、恋愛感情全くないよね。
今も一緒にいる場合、特に改まって
そういうことは、言わないんだよね。
言うとしたら、自分独特の言い回しを
使うんだけどなあ。
あ。これは、アメリカ人の場合ね。
『 神様なんか信じないけれど
ヨーコと、僕自身だけを信じる。』
これも、ジョン・レノンの歌の一部だけど
意味としては、『 あなたに会えてよかった 』
になるんだよね。
感情が高ぶって、ただただ『 I LOVE YOU 』
だけに、全てを集約してしまうのが
アメリカ人なんだけど、語彙が貧困だとか
レトリックに欠けるという事ではなくて
現在も続いている関係に置いて
相手に自分の感情を表す場合は
きわめて単純化された表現をする方が
優れているんじゃないかと思うけれど。
一生の間で、1~2回言えば
いいくらいじゃないのかなあ。
普段は、『 love 』しか使わないよ。
『 ~して良かった。』
イメージとしては、離別(死別)するとき
こういう言い回しをするんだけどね。
#2の方の言うように、自分なりな言い回しを
見つける方が良いと思うよ。
No.2
- 回答日時:
英会話の達人ではないのですが。
。。アドバイスです。
「ロマンチックな表現」なら、やっぱり英語のラヴソングから表現を借りてきて
しまえばどうでしょう?
例えば、カーペンターズの「Top of the world」。
(ここに歌詞は書けませんが。。。)
サビの最後のフレーズなんか、使えると思いますよ。
「あなたの愛が、私を世界のてっぺんに昇らせてくれた。」
まあ、あとは趣味の問題ですが。
No.1
- 回答日時:
あなたに会えて良かった
→I'm (very) glad to have met you.
「会う」を「偶然会った」というニュアンスにするなら
met→come acrossでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
1000日の記念メッセージ(英語)...
-
「…してきている」という表現に...
-
This is who I am.どういう意味...
-
thanks! と thx の違い。
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
"Tiger!"の意味?
-
英語でのプロフィールの書き方
-
for a long timeとfor a while...
-
人を「揉む」という英語について。
-
「どことなく」、「なんとなく...
-
数字の表現で(弱)とは
-
I adore you の意味・・・・
-
"it is used to be that..."の"...
-
物体が半分地中に埋まっている...
-
Please noticeとPlease be noti...
-
プロフィールの英語表記について
-
afterの用法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「全社」の英語表記を教えてく...
-
「…してきている」という表現に...
-
What do you do after school? ...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
afterの用法について
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
人を「揉む」という英語について。
-
This is who I am.どういう意味...
-
【貿易用語】within EOM 60days...
-
お送りしました+済みです
-
数字の表現で(弱)とは
おすすめ情報