重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学生男です。
本日家庭教師として初回指導しに行きます。
今まで家庭教師のバイトをしたこともされたこともありません。
過去ログを見ましたがわからないところがありますので質問します。
まず服装ですがどういうのはダメというものはありますか?
派遣先からもらったパンフレットには穴が開いたジーンズはダメとありました。これもどの程度までダメなのかというものありますが、ダメという理由も分かりません。子供への影響もありますが最近の時代としては珍しくはないと思います。
迷彩のズボンはどうでしょうか?

次に始めていくのでどういうことを気をつけたらよいでしょうか?態度などもありますが指導方法なども気になっています。相手が高校生の女の子ということもあり多少不安があります。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>穴が開いたジーンズはダメとありました。


はき古して穴が開いているものは当然NG
デザインで最初から穴が開いていたり生地が薄くなっているようなダメージパンツをさしているのだと思います。
デザインであっても「穴が開いているものはNG」という意味でしょうね。多分。
理由はわかりませんが普通に考えて「(デザインでも)だらしなく見える」「軽そうに見える」からでしょう。
どの程度までOKかと言えば「穴が開いているものはNG」って言ってるんですから、理由はどうあれ穴が開いてれば駄目です。

>子供への影響もありますが最近の時代としては珍しくはないと思います。
親御さんはその貴方のさす「最近の時代」の人ではありません。
貴方が教えるお子さん方が親になったらかわるかもしれませんね。

スーツを着ろとまでは言いませんがダサくても小奇麗にする事をお勧めします。
指導力うんぬんでダメと言われるならまだしも、見た目でなんとなく親御さんに信用されないなんて事態はもったいないです。
教えるのはお子さんでもお金を出しているのは親御さんですから。

靴下の綺麗さや穴チェックもお忘れなく。
薄くなっているものも取り替えましょう。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

服装は、子供が気にするというより親が気にします。

家庭教師は決して安いものではありません。なので、親御さんはどんな人が来るのか不安です。生徒さんが女の子ならなおさらです。パンフに書かれていることにしたがっていきましょう。家庭によっては、全く気にしないとこもあればすごく厳しいところもありこれは一概には言えません。迷彩もできるならやめた方がいいと思います。
はじめに気をつけることとしては、挨拶は顔を上げてしっかりとしましょう。あと、初めての指導ということなので不安が大いにあると思いますが口に出してはいけません。親子ともにプロとして見てきます。指導方法としては、目標(テストや入試)から逆算して進み具合を調節するように心がけましょう。
    • good
    • 1

家庭教師アルバイトと言っても『仕事』なわけですから、


世間一般的にみた常識的な服装というのがよいのでは?
(いわゆる堅い系)

学生さんなので普段着のジーンズというのもありだとは思いますが、
チノパンとかの方がよいと思います。親御さんの印象としても。

スラックスをはけとは言いませんが(笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。確かに仕事なのですよね。きっちりした服装で行きます、。

お礼日時:2006/02/27 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!