
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
以前派遣会社に勤めていた者です。
派遣は、企業からの依頼内容に基づいて仕事を希望するスタッフを探します。
依頼の内容には、仕事の経験の他に年齢というのもウエイトが大きいです。
職種にかかわらず職場の社員とのバランスがあるからです。
20代が中心の職場に仮に40代の人が入ってくるのは受け入れる企業側も勇気がいることですよね。
ただ、経理のエキスパートは人材不足なので普通の事務より年齢的な間口は広いかもしれません。
経理と言っても幅があり、仕分けや小口現金の処理だけなのか、決算までできるのかといったレベルで、
経験重視する企業は多いですよ。
あとはブランクがあまり無い方が有利です。
小規模の企業と大規模の企業では、付随してくる業務も違うと思われますので、パソコンでの資料作成や雑用や接客など、経理以外の業務もできる方なら尚良いと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
他の方も書いていらっしゃいましたが
小規模企業でなら、年をとっても経理の仕事はあります。
ただし、小規模企業の職場環境は大企業に比べてとても厳しいところが多いです。
建物が古い(お手洗いが男女共同とか)・分煙が守られていない等。
その他、同族企業が多く、経営者がワンマンだと辛いです。
特に、町工場等だと企業カレンダーと言う名の下に、土曜出勤が
頻繁にあったりします。
経理も、幅広く担当する為、かなりの知識が必要になります。
常に、自己学習が必要です。
経理だけでなく、庶務・雑用もこなさなければなりません。
大企業の綺麗なオフィスで、ルーティーンワークをこなしていれば
済む 派遣の経理とは 時給が変わらないのに、雲泥の差なんです。
これに、耐えれれば 50代の方でも紹介予定派遣もありますし、
実際に社員に登用された 例を知っています。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
今はとても経理の経験者が少なく、若いかたも経理が苦手という人が多いです。それに比べ、やはり求人は沢山あるので、年齢を重ねられても比較的他の職種よりも語紹介は多くなると思いますよ。
ただ、普通より以下の経理レベルであれば、ちょっと疎遠になるかもしれませんが、普通に経理一般をこなしておられれば大丈夫かと思います!よかったら参考にしてください。
No.2
- 回答日時:
私のダンナの会社での話です。
60代の経理担当者が居たのですが、すべてソロバンに筆ペンで作業していました。仕事の内容は信頼出来るのですが、手作業なので能率が悪すぎ… パソコンを使えば1時間で出来る仕事が2日くらいかかるそうです。業務拡張でパートさんの人数が増えたら給与計算が終わらなくなってしまい…
結局経理未経験でもいいからパソコンが出来る人(それなりの能力は必要ですけど)が採用され、それまでの経理のオジサンは工場の端っこで伝票にハンコを押す仕事に変えられたそうです。
時代にあったツールを使って能率アップ出来るのなら問題ないかも…と思います。
会社の規模にもよると思いますが、社労士の資格や、給与関係・税金関係の変化が大きい時代ですので、理解して対応できないと…と思います。
No.1
- 回答日時:
接客&電話応対&小口現金が苦痛でなければ、小さな会社案件が永遠に続くし、商社の営業事務案件が永遠に続きますから、御安心下さい・・・
でも最終的に、汚い古い小さな会社か税理士事務所で我慢して働くしかない様な気配ですね・・・
40代手前から、各種ヘルプデスクに切り替えると、事務畑寿命が延命出来るかなあ・・・って感じです。
日商2級取るしかないですね(100人受けて25人までしか受からない)。真剣になれば、最終的には秘書みたいな仕事になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣一度更新は断ったが、やっ...
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣社員です。派遣先に入って...
-
テクノプロについて
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣のなかに、正社員よりも仕...
-
派遣元の担当者との面談内容が...
-
有期雇用契約と契約社員は 違い...
-
派遣の進退について
-
派遣で、職場見学で落とされる...
-
派遣社員が入院したり病気で長...
-
派遣社員の緊急連絡先について ...
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月一回土曜出勤
-
派遣で働いています。一般事務...
-
派遣先見学で他部署を勧められ...
-
総務・経理から営業事務への転...
-
かなり迷っています
-
資格詐称って、まずいですか・...
-
スキルアップ(少々)派遣会社...
-
未経験OKの経理職派遣経験は実...
-
派遣先を移るかどうか
-
職歴なし・未経験・25歳で経...
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
派遣、初回更新しないと決めて...
-
仕事のことですが、ちょっと前...
-
コールセンターの電話対応者は...
-
営業所にひとりで事務
-
職場にヒステリーな女性がいて...
-
派遣社員さんのスキル不足
-
トランプが関税をかける事で。 ...
-
受発注事務の忙しさ
-
大手銀行の事務センターについ...
おすすめ情報