dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在零細企業での経理事務として正社員で働いているのですが、現在の職場ではスキルアップ、給料アップなし、ボーナスも少ない、退職金なし、職場環境(トイレや男女・年齢比)が合わないため、12月に退職の意向を出す予定です。

ちなみに私は現在20代後半女性で、結婚をしたら仕事はやめるつもりです。(結婚できなかったら?という考えは今回無しでお願いします。)
結婚の予定はまだしばらくなさそうなので、最低でも1年以上は仕事を続けるつもりですが、その後、急展開で結婚や実家に戻ることも考えられるので、次の仕事は正社員は避けた方がいいと思っています。
それに正社員になったとしても、月給が派遣よりも少ないのと、ボーナス支給が入社後1年後、それも少ないという企業を2度経験したので、大手以外は福利厚生やボーナスも信用ないと思うのですがいかがでしょうか?

こんな感じなので、次は派遣での仕事に切り替えようと思っています。
なので、派遣サイトなので最近はどんな仕事があるか見ているのですが、
そこで質問があります。

希望としては管理部での仕事が興味あるのですが、「総務」は経験も特別なスキルがないので難しいと思います。やってみたいんですけどね。
なので、経験のある「経理事務」と(言い方はよくないですが、誰でもできる)「一般事務」とで迷っています。

一般事務は募集が一番多そうで仕事も見つかりやすそうですが、一度一般事務に就くと、その後経理に戻れなくならないか?といった不安があります。
今の会社で経理というポジション(実際やってることは、売掛買掛管理、小口現金管理、源泉税関係レベルですが)を経験し、今年の夏に簿記3級は習得したので、出来ればそっちでスキルアップを見込みたいんですが、実際問題、お金が稼げる方が良かったり早く仕事に就ける方がいいので迷っています。
派遣会社にそういった話をしても、なんだか丸めこまれそうで先輩方のご意見を伺いたいと思います。
いつでも、経理側に戻れるのならまずは興味のある会社で働きたいんですけどねぇ。。。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

全く同じ境遇を経験したものです。



私の場合、(1)3年間 総務経理全般を経験(派遣)
       (2)3年間 経理一本(正社員)
       (3)2年  一般事務(派遣)


(2)から(3)へ転職するときにすごく悩みました。一般事務か経理事務かで。
私は結婚の予定がありそうだったので、一般事務にしました。
経理をしているときはやはり月末月初がかなり忙しく残業もあったので、
定時に簡単に帰ることができないかな・・・?と。

なので一般事務にしました。今は残業もなく結婚もして定時で毎日帰ることができています。


経理でこの先やっていくなら確かに簿記3級では難しいかなと・・・・2級以上は必要だと思います。

でも学生のころに取得した3級と今年の夏に3級を取得したのは意味合いが違って
今後も勉強していきたいという意欲は伝わると思います。
そこをアピールすれば経理に戻ることはできると思います。


経理って楽しいですよね(^^♪本当に大変な仕事だけどやりがいがあって!☆
私経理してるんよ!ってちょっと鼻高いし♪

今の会社をスキルアップできないという理由でやめるのであれば、この先まだ結婚の予定が
たっていないのであれば経理でいくべきだと思います。
一般事務になって思うことはこんなこと言って失礼ですが、やりがいがなくなりました。

毎日、仕事してる!!!!って感じがしません。
あんなにあの頃は大変だったけど充実していたな・・・ってふいに思いますし
自分の中で経理でいた自分が一番輝いていたと思うからです。

質問者様もそうではないですか?

できれば経理を続けてほしいです☆彡プライドにかけても(笑)




   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです、おっしゃる通りなんです。
一般事務<経理職でいられる方がプライドっていうところではそうなんですよね。
ただ、今のスキルでは大したことができないので、一般事務の方が(派遣の求人を見る限りでも)稼げてプライベートが充実すんじゃないかな~と安易な考えだったんですけど、やはり、おっしゃる通りのプライドが今一歩踏み出せないんだと思いました。
とりあえず、知識がつくのはいいことだと思うので、簿記2級の勉強を始め、エージェントには経理志望でお願いしに行くことにしました。
まあ、ここで正社員or派遣という悩みがでてくるんですけどねww

お礼日時:2012/11/19 10:50

現在は一般事務のほうがスキルが高くないと勤まらないのではないかと思います。

PCスキルが高くないのであなたは経理ねと言われた人もいました。MOUS合格は必須ですし、データ分析とか、高度なスキルが必要です。VBAとかできますか。プログラミング能力とか情報処理の知識も問われますから。
もちろん、探しかたによってそこまで問われない企業もあるかもしれません。
実は一般事務ってレベル高いんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?
一般事務を侮っていました。それでは、一般事務もダメ、経理も資格不足でなかなか難しいですね。
とりあえず、登録してみて探ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/12 10:24

こんにちは!



>今の会社で経理というポジション(実際やってることは、売掛買掛管理、小口現金管理、源泉税関係レベルですが)を経験し、今年の夏に簿記3級は習得した

一般事務で、応募する方がいいとおもいます!

経理なら、最低でも、簿記2級は必要です!

派遣会社でも、スキル・やっていたことを中心で、仕事先を探しますので、よく考えて見てください!

早く見つかるといいですね!

派遣会社ホームページ

1 http://www.hatarakunavi.net/

2 http://www.jusnet.co.jp/cc/search/list.php?jobc_ …

3 http://www.careerjet.jp/%E7%B5%8C%E7%90%86-%E4%B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
興味のある求人があったので、とりあえず登録はしておこうと思います。

お礼日時:2012/11/12 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!