dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1個年上の友達がリスカしている事が、最近分かりました

友達は前にもしてた事があって、今また自分をコントロール出来なくて、
彼女自身もこんな事しても何の解決にならないってことも分かってるし、
やめたくて必死みたいなんですが、それでも自分に負けてしまうようです

なぜ彼女がそのようになってしまったのかは
・今までの恋愛、相手にみんな裏切られてきた(浮気されまくったりヤリ逃げばっかり)
・親の愛情を受けていない
(お母さんからほぼ毎日暴力。お母さんはその子の弟しか可愛がらなかった。
親は離婚して結局お母さんと暮らしているみたいです)
・友達に裏切られた

リスカをしている事を話してくれたと同時に、今まで過去にあった事も全て話してくれました。
一番の原因は、最後に付き合った彼氏の事が原因で、彼女はその人の事が本当に好きで、
今まで付き合った人とは全く違う気持ちで本当に好きだったみたいです
でもその男も、今までの男と一緒でただヤリたいだけとしか思ってなかったみたいで…
こんな状態が続くのは嫌と思って、つらかったけど彼女の方からフッたみたいです
諦めるのに1年かかった。てか今でもまたその人が戻ってくるんじゃないかって思ってるみたいです…

その友達とは元々親同士の知り合いで、今はもう家族ぐるみで会う事は無くなったけど、たまに二人で会ったりしてました
今度また二人で会いたいと思っています
もうその子は心がボロボロになっていて、どうしてあげたらいいのか分かりません
リスカやめて欲しい
もうそれ以上心も身体も傷つけんといて欲しいです

A 回答 (3件)

他の回答者様が妥当な回答をされてますので少しだけ補足的に書かせていただきます。


カウンセリングをお勧めしてますが、友達などに話すのとは違って、他人に告白することは、案外自分を見つめなおすきっかけになりいいと思います。カウンセリングでもいいし、もし心療内科での診察を受けていないなら受診してください。話を良く聞いてくれる先生がいいと思います。
それからリスカなんてやめてっていってもやめないと思いますので、以前からよく回答で書いてますが、自分の命を落とさないように、血が多く出たら救急車を呼ぶんだよっていってあげてください。リスカしてる人の多くは死ぬ気があるようなないような、あいまいな状態です。その中でなくなる人の多くは切りすぎてしまい亡くなる場合が多いです。
すこーし自分を傷つけることで、自分の気持ちも少しすっきりするし、他の人へも苦しみをわかってほしいという気持ちがそうさせます。
ですから誰かがわかってあげること、わからなくても聞いてあげることで少しずつおさまってくると思います。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『自分の命を落とさないように、血が多く出たら救急車呼ぶんだよ』
とメールで書きました
じゃぁ『うん・・ごめんね?』って言ってました。
その時に会う約束もしたんですけど。
なるべくまめに連絡とってます
カナリその友だちはメールの愛想ナイのですが
ちょっと返事が遅れると、どうしたん?とメールがきます
徐々に良くなっていったらいいなと思ってます

どうもありがとうございました

お礼日時:2006/03/01 15:41

彼女の気持ち よく理解できます。


経験から言わせていただくので少しキツイと思いますが許して下さい。

>今までの恋愛、相手にみんな裏切られてきた(浮気されまくったりヤリ逃げばっかり)

これは

>親の愛情を受けていない
(お母さんからほぼ毎日暴力。お母さんはその子の弟しか可愛がらなかった。
親は離婚して結局お母さんと暮らしているみたいです)

このことが原因ではないでしょうか?
愛情を受けて育ってないために少し優しくされるとついつい・・・
という感じになっているのだと思います。
誰かに愛されたい守ってほしいという気持ちが大きいのだと思います。

そんな彼女を受け入れるには覚悟が必要かもしれません。
中途半端な同情でなら 関わらないほうがお互いのためということもあります。
あなたが一生懸命になってあげていて、あるとき「今はごめん」というときもあるかもしれませんよね?
たった一度のそれを彼女は「裏切られた」と感じるかもしれません。
心の弱い人にはよくあることです。
そんな彼女に疲れてしまうかもしれません。

親の愛情を受けていない人は 見捨てられ不安を抱いていることが多いです。
そして愛されない自分を責め続けていることもあります。

カウンセリングなどを受けられるといいのですが 本人がその気にならないと難しいかもしれません。

でも心配ですよね。。。
立ち上がる勇気さえもってくれたらいいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私とメール出来て、ちょっと気がマシになったと言ってくれたので
私はこれからも彼女の様子を見つつ、あせらず良い方向に持っていけるようにしたいです

どうもありがとうございました

お礼日時:2006/03/01 15:24

リストカットの現場を幾度となく見てきた私には彼女の気持ちが重々わかる気がします。


実は私の妻も以前、何度もリストカットをしていました。
「自分はどうしようもない人間だ」
「自分の存在が他人を迷惑にさせる」
「こんな考えしか出来ない自分に体罰をあたえなければ」
などと考えてしまうようです。
そんなとき、自分はよく妻に、
「君を攻めている人なんか今はいないじゃないか。」
「過去と他人は変えられない。しょうがないんだよ」
と背中をさすりながらなだめてあげました。
すぐにリストカットが納まるわけではないですが、とにかくまずは、彼女の悩み、苦労を聞いてあげてください。
そのとき、必ず口を挟まないでください。悩み、苦労を聞いて挙げて同情してあげる。すると、次第に彼女も
「私を心配してくれている人がいる。がんばらなきゃ」
と少しづつ思ってくるはずです。でもあなたから「がんばれ!」の一言は禁物です。彼女は今まですでにがんばってきているのですから、いまさらそういわれて、「これ以上どうがんばるのよ!!」と逆効果になってしまいますからね。
長い文章になってしまいましたが、どうか早く彼女もよくなるといいですね。
あと、もちろん精神科へは通院して、処方箋、出来ればカウンセリングも受けたほうがいいと思いますよ。
PS:こんな私も今鬱病で休職中なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、がんばれは禁物ですね
このことが分かってからは、まめにメールするようにしてます
一人でいると余計につらいみたいで...
今度会う約束もしました
久しぶりに会えてうれしいと言ってくれました
良かったです

PS:ketuagoさんも早く良くなる事を祈っています
きっとすぐ良くなりますよ

お礼日時:2006/03/01 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!