アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日実技試験を受けてきましたが、途中でタイムオーバーになってしまいました。利用者のペースに合わせた丁寧な介護を心がけ、常に声掛けをしていたら無常の宣告でした。室内に時計はないからペース配分も難しい。実技に制限時間は必要ですか?しかも制限時間は大体5分といういい加減さ!!

A 回答 (2件)

介護は、知識だけでは何も役に立ちません。

実際の現場での介護技術が伴わないと国家資格である介護福祉士とはいえないのではないでしょうか。実技試験が免除される講習ができましたが、私は、実技試験が必要だと思っています。
しかし、今の実技試験の方法は問題があるのでは
と思ってます。
最近の事は、知らないのですが、私が受けた時
2つ困ったことがありました。
ひとつは、試験のモデルが 若い女性であったこと
当時まだ 若かった私は、トランスファーの時こまっちゃいました。
もうひとつは、モデルの演技?が疑問に思う点があったこと
当時の試験では、「最近、支えればなんとか立てるようになりました」
「リハビリに意欲がでてきました」とあるのに
車椅子のブレーキ介助もフットプレートの上げ下げも出来ないという演技でした。
意欲があるなら そういうことも出来なきゃおかしい
時間は途中で切れちゃいました。
不合格だと思い 失意のどんぞこにおちながら帰ってきたのを覚えています。しかし、合格していました。
後日 試験に関係のある方に聞いた話しだと
制限時間内に与えられた課題すべて出来なくても、基本的な事
安全 安楽 自立支援 ができていれば大丈夫だそうです。
試験は減点方式で行っているので 時間は関係ないと教えていただきました。
平成十年の試験の出来事で古い話しなんですが参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。昨日は本当に失意のどん底でした。試験が終わったのが、お昼の1時半だったのにも関わらず、2時にはやけ酒でした(苦笑)減点方式でいけば少しは望みがあるような気がしますが、期待せずに発表を待ちたいと思います。

お礼日時:2006/03/06 23:15

採点する立場から



1:「利用者のペースに合わせた丁寧な介護を心がけ、常に声掛けをしていた」のであれば、他に大きな問題がなければ合格になるのではないかと思います。万が一不合格だとすると、時間内に全てこなせなかったこと以外に原因があると考えた方がいいと思います。

2:実技試験に時間が必要かどうか?
ある程度の時間制限がなければ試験になりません。(人によって10分や20分だったら試験としての公平性が保てませんよね?)
その場の状況に合わせるいい加減さ(=良い加減さ)も必要だという風に理解してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。今回の問題は例年に比べて簡単だったと思うのですが、それでも私の場合丁寧すぎたのか?声掛けが多すぎたのか、全体の6割くらいにしか到達しなかったんですよね・・・(冷や汗)

お礼日時:2006/03/06 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!