dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青色申告初心者です
会計ソフトを買いました。
そしたら銀行口座の入力をもとめられました。
これって家の全部の口座を入力しなければ
いけないのでしょうか?
妻とか子供の口座まで?

A 回答 (2件)

こんにちは。



質問者さんは17年度から事業等を開始されたんでしょうか?
もし17年度からの開始であれば、現金開始残高は0です。
もちろん銀行口座も0です。

何年か継続して事業等をされており、17年度の確定申告分から青色申告をされるのであれば、
16年度の現金勘定(現金預金勘定)の残高を17年度の開始残高に持ってくればいいんです。

家計費と業務上のお金はしっかり分けましょう。
家の預貯金や奥様と子供の口座は入れる必要はありませんよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
16年12月開業です。
その時の申告は赤字になりました。
それとわたしのような者(個人飲食店)は
会計ソフト(みんなの青色申告7)において
なにから始めれば良いのでしょうか?
仕訳入力 出納帳入力 伝票入力 元帳・・等
いろいろあって何がなにやら
よろしくお願いします。

補足日時:2006/03/07 16:39
    • good
    • 0

初めての青色申告ガイド


http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/C …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/03/10 03:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!