
2月に初めて派遣登録をしました。
3件ほど紹介していただいて、職場見学の日程を調整していただいたのですが
3件とも、職場見学以前に先方から断られてしまっています。
しかも、すぐ断られるならまだしも、お仕事を紹介され
『職場見学の日程を調整していますのでほかの仕事にはエントリーしないでくださいね』
って毎日電話がかかって来て、
1週間ぐらいしてから『申し訳ありませんが…』とのことなので堪えています…
ちょっと滅入っているのですがこれは日常茶飯事なのでしょうか。
断られる理由は、私の実務経験の少なさが原因らしいので気長に待ったほうがいいのでしょうか。
職場見学さえいけないって、私ってダメなのかなぁってここ最近不安でしかたありません…
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
派遣会社で責任者をしていました。
内容を見る限り、毎日電話がかかってきていたということですので、逆に優秀って事です。やはり派遣会社から見ても絶対に紹介したい人には何回も連絡しますから。でも、やはり寂しいかな、お仕事はタイミングです。紹介したいのに紹介できないのは、派遣会社として寂しい限りですが、お仕事との出会いの場が派遣会社への登録なので、出会いの機会を増やしたほうが良いと思います。一社だけでもOKですが、チャンスは多いほうがいいですよ!
最終的には派遣会社で働くというよりは、派遣先の会社さんで働くわけですから。。
ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
本当に本当に堪えていたのでyamatanukiさんの『逆に優秀』との言葉がすっごく嬉しかったです!少し自信が持てました^^
本当に派遣ってタイミングが勝負なのですね…他の回答者の方にもほかにも登録したほうがいいとアドバイスしていただいたので、出会いの機会を増やすために他の派遣会社さんにも登録してみようと思います!
暖かいお言葉、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
テンプスタッフは案件に対して同業界で直近で同実務を5年続けた方から優先に紹介されるため、かえって派遣先から選ばれ難い気がします・・・
派遣先で自分のボスが求人出す事有りますが、テンプが好きな方もいれば、テンプが嫌いって方もいました。
で、派遣先の年配男性陣は、若くて素直である意味応用力で、これからの成長が期待出来る人材を求めています。
こういう場合、ある意味堅いベテランで単価が高いテンプは不利かな・・・と。テンプって明らかに、他社と比べて人選瞬発力・競合面接時の営業の商品紹介会話術が劣ります。
自分の場合、現在は単発か短期しか紹介して頂けないのですが・・・
自分が案件に対してベテラン粋なためか、面接設定まで半日で終わります。自分から案件に対して拘束期間は2日までにして下さい、ダラダラ延びる様なら辞退して即日案件を。と、普段からテンプと接触する度に言っておくのは大事ですよ。
売れるスタッフは逃げられない様、即日で採用されます。(派遣先に稟議慣習がない限り)
他社競合にリクやメイツなんかがいたら、社員面接と変わんないため、勝ち取るのは難しいかも。はっきり言って、商品プレゼン力ではリクの方が上だったりするんで・・・池○オフィスはクレームレベルで良くないですし・・・良い支店案件に当たると良いですね。
派遣先業界にこだわりがないなら、思い切ってP社にも登録してみては?
試しにリクも。
自分の場合、リクもテンプも待たされませんが、oh人事!には待たされて、面接設定が決まりませんでした。いっぱい紹介はされますが、面接日時の約束を、営業が取れないらしい・・・汗
書類は通過するそうなんですが・・・汗
oh!人事ITは、即日回答な業界なため、待たされる事はなかったですが。近年、事務畑は難しいですね・・・参考まで。
ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
派遣会社さん同士でそんなにも特徴があって違うものなんですね。まったく無知ですので参考になります!
そうですね、さっそく他の派遣会社さんも登録してみようと思います!
そして、拘束期間を自分から言うのも手ですね!
本当にイロイロありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
派遣会社の方が、毎日確認の電話を下さるぐらいですので
tsubame64さんは、決してダメなスタッフさんと言う訳ではないと思います。
登録している派遣会社が、あまり良くないのかもしれないですね。
派遣会社がtsubame64さんに紹介した時点では、まだお仕事は本決まりではなくて、
スタッフさんの目処がついてから、企業に案件を獲得できる様に
営業しているのではないでしょうか。
思い切って他の派遣会社に登録なさった方がよいと思います。
ありがとうございます。
そうですね…思い切って他の派遣会社にも登録してみようかと思います。
精神的にきついですもん…
>ダメなスタッフさんというわけではないと思います。
ありがとうございます(;;)本当に嬉しいお言葉です…
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
派遣登録は一社だけされたのでしょうか?
何社かされてはいかがでしょうか?
その時に あまり実務経験はないことや、それにはどうしたらいいかなど登録時にコーディネーターさんとお話をされるのも いいかもしれません。
やはり派遣会社にも特徴があり、最大手は別にして地域や職種など派遣会社によって違うようですので もしかしたら 派遣会社のとってくる仕事内容と貴女のお仕事があってないことも考えられるので 何社か登録されたり また未経験を沢山扱う会社もあるようです。
一度 お調べになって 登録されてはいかがでしょうか。
頑張ってくださいね。
ありがとうございます。
登録はまだ1社でテンプスタッフさんだけです。
未経験者をたくさん扱う派遣会社さんもあるのですね。
ありがとうございます。かなり救われた気分です^^
No.1
- 回答日時:
日程を調整しているというより、
派遣先に打診する前の段階で派遣会社から
蹴られているということでしょうか?
直接的な回答になりませんが、
私はT社に登録しています。
T社は、同時に複数エントリーでき、
顔合わせも同時進行が可能です。
だから、他の仕事にエントリーしないで待たされることがありません。
むしろ複数の顔合わせをして、
好きなところを選べます。(採用されれば、ですが…)
ありがとうございます。
>日程調整というより打診の段階で蹴られている
その表現のほうが適切ですね^^;
ならば『日程調整します』ではなく
『打診してみて、OKだったら職場見学の日程調整を行います』とか
言い方ひとつでもいいので変えてもらいたいなぁと…
複数エントリーできるなんて派遣会社もあるのですね。
ただ1社しか登録していないので知りませんでした。
複数の掛け持ちはよしてくださいといわれたので
きっとほかの会社もそうなのかな?なんて思い込んでいました。
うーーん、T社??調べて登録してみようかと思います。
ホントうにありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣バイト 職場見学 1 2022/05/15 13:28
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の男性担当の態度が怖いです 私は40代女性です。 某大手派遣会社の紹介で先日職場見学をしまし 3 2022/06/14 20:55
- 派遣社員・契約社員 派遣会社に登録実際2件現場行きました1件目は1ヶ月経った頃に急に契約解除 2件目はパワハラに近い事さ 1 2022/10/12 00:03
- 求人情報・採用情報 低賃金できつい仕事ばかりが求人に載ってます。 8 2022/06/28 18:13
- 派遣社員・契約社員 派遣で寮に入ってます。仕事は見学に行き、仕事開始日の調整中です。 しかし見学して職場の雰囲気や勤務条 1 2023/08/07 07:43
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 派遣社員・契約社員 派遣仕事開始までの期間。 5月9日月曜日、派遣会社の紹介された仕事の職場見学をしてきました。3人応募 2 2022/05/09 20:48
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場見学日程の連絡待ちについて
派遣社員・契約社員
-
派遣で次のステップの社内見学(顔合わせ)が決まらないとき
派遣社員・契約社員
-
派遣先から断られるのは、違法?
労働相談
-
-
4
話がなくなるとき
派遣社員・契約社員
-
5
派遣会社で社内選考通過し派遣先と面談日程調整中、別派遣会社で高時給の同案件を見つけた場合の対処法は?
派遣社員・契約社員
-
6
会社見学(面接)をドタキャンされました。これってあり?
派遣社員・契約社員
-
7
派遣で顔合わせ後、また社内選考ってどういうこと?
派遣社員・契約社員
-
8
派遣の顔合わせ後、結果の先送りはキープということでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
9
派遣職場見学落ちたあとについて
派遣社員・契約社員
-
10
顔合わせまで行くのですが、最後に断られるのは職歴?
派遣社員・契約社員
-
11
派遣の社内選考中の仕事紹介について 派遣会社(マンパワーグループ)に登録をしその日に求人に応募をし現
派遣社員・契約社員
-
12
派遣の顔合わせ後に辞退してしまうともう紹介頂けませんか?
派遣社員・契約社員
-
13
派遣の社内選考というのは、応募者が多い場合に行うのですか?
派遣社員・契約社員
-
14
一度落ちた企業にまた面談に行くことになったのですが・・・(派遣)
派遣社員・契約社員
-
15
進行遅いと、勤めても遅い?
派遣社員・契約社員
-
16
派遣のエントリー後の連絡について
派遣社員・契約社員
-
17
稟議って
派遣社員・契約社員
-
18
同じ仕事で、他の派遣元の方が時給が高いのを発見したら
派遣社員・契約社員
-
19
合否結果は??
派遣社員・契約社員
-
20
顔合わせ後、返事を何日待ってもらえますか?
派遣社員・契約社員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
同一賃金同一労働ガイドライン誕生の背景と非正規格差が認められた判例を紹介
令和2年10月13日、最高裁は非正規労働者への賞与・退職金の不支給について「不合理とまでは評価できない」とし、非正規労働者に厳しい判断(アルバイトは賞与不要、契約社員は退職金不要)をくだした。この結果、政...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
web制作の疑問
-
派遣に応募するとします。以下...
-
不採用が続いています
-
ウーバー やってたらパッケージ...
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
妥協すべきか待つべきか
-
メイツ中国の登録
-
物件、案件の使い分けは
-
フルキャストって何を基準に採...
-
フルキャストで一週間前から、...
-
引き継ぎしてもらっているお仕...
-
休日出勤時の時給(アルバイト)
-
1度顔合わせをした会社の違う部...
-
こんな派遣ってあります?
-
顔合わせの返事待ち中に、他者...
-
派遣面接掛け持ち 片方断り文句
-
Access クエリ 複数条件で実...
-
私のレベルでは厳しい。
-
派遣の仕事
-
なんと答えたら良いでしょうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
職場見学調整中に断られる×3
-
派遣に応募するとします。以下...
-
同じ派遣会社の別の案件にエン...
-
ウーバー やってたらパッケージ...
-
不採用が続いています
-
「案件」という言葉の使い方
-
物件、案件の使い分けは
-
派遣の社内選考 案件紹介して...
-
派遣会社に登録後、「案件がな...
-
40代でリクルートスタッフィン...
-
派遣会社「アヴァンティスタッ...
-
長期の案件を探しています。
-
麻薬 密売 組織 の一部を潰しま...
-
いつも出てる広告
-
AI案件に関わるための最低条件 ...
-
かなりブランクありますが証券...
-
派遣会社で一番大きいところっ...
-
リクルートスタッフィング、仕...
-
派遣社員さん、派遣会社にお勤...
おすすめ情報