プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あるサイトで以下のようなワンクリック詐欺があったとします。
(自分も何度となく見かけますが)
━━━━━
・登録日 2006年**月**日
・IPアドレス ***.***.***.***
・リモートホスト abc12345.provider.ne.jp
・認識コード abcdefghjij12345
上記の情報で登録させて頂き 入会手続きを完了致しました 。
・ご利用期間 180日間
・ご利用料金 \40,000
・お振込み期日 登録日より2日
 銀行振込
・○○銀行△△支店
・普通1234567
・名義人 オウケイ ウェブノスケ
支払い期限内に入金をお願いします。
支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は「お客様の登録情報」を基に情報開示を求めます。その場合、法的措置も考えます。
※情報開示情報
・ 勤務先情報
・ 勤務先電話番号
・ 自宅住所
・ 自宅電話番号
・ 上記ログを基に自宅や勤務先へ直接請求させて頂く可能性がございます。
━━━━━
「名義人 オウケイ ウェブノスケ」が偽名でも、「○○銀行△△支店」は実名でないと全くの無意味なので、振込先に指定している銀行の支店と電話番号を調べ、「お宅の口座が振り込め詐欺に利用されているので、情報を公開するか、あるいは口座を停止してほしい」と問い合わせてみると、

・守秘義務があるので公開できない(どこの銀行でも同じですが)
・警察に被害届を出さないと受付けられない
・警察の要請ですでに口座を停止しているのもある

といった回答を頂きますが、銀行によって対応がまちまちであり(情報の公開ができなくても)口座の停止がすぐになされないのが難点です。

もし「お宅の口座(○○銀行△△支店 普通1234567 名義人 オウケイ ウェブノスケ)が振り込め詐欺に利用されている」と問い合わせた場合、各金融機関(特に都市・地方銀行)ごとの情報提供やその対応(口座の停止など)はどこまで徹底しているものでしょうか?

A 回答 (2件)

つまり、銀行の口座番号と名義がわかれば、ワンクリ詐欺にあったといえば、その口座名義人の情報を全て知ることができる社会をお望みなのですね。



そんな国には住みたくありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2006/03/11 14:42

立場を変えて考えてみると良いと思いますが、一私人のそうした指摘だけで顧客の口座を停止して、その情報が間違いだったら大変なことになります。



あくまで、警察経由で手を打ってもらうなどの方法を採らない限り、銀行は対応しないでしょうね。
そうした情報で口座を停止すると、そうした事実が立証されなかった場合は損害賠償ものですからね。

この回答への補足

明らかに振り込め詐欺だとわかっており、振り込むつもりなどない、と開き直れば自分だけ実害なしで済みますが、何も知らない他人が被害に遭っていると思えば憤慨するほかないですが、自分の実害がない場合でも警察への情報提供(振り込め詐欺の振込先の口座)というのは受け付けてもらえるものでしょうか?

補足日時:2006/03/11 14:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2006/03/11 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!