プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過去に口座売買してしまいました。
もう警察署にも相談してあります。
詐欺グループに免許証画像やマイナンバー画像を送ってしまいました。
それから半年後くらいに見覚えのない請求が届くようになり、UQモバイルや、nttファイナンス、ワイモバイルなどから来るようになりました。
UQモバイルには問い合わせて、警察から受理番号と被害届けを貰えれば保証されるとの事でした。
UQモバイルには口座売買の事は言っておらず、フィッシングメールに引っかかったと言ってありますが、警察署に行って受理番号を貰う時にフィッシングメールだと嘘がバレてしまうと思うので再度口座売買したことを伝えて、UQモバイルからは受理番号などが貰えると保証されると説明されたのですが…という風に説明して大丈夫ですか?
警察側からUQモバイルに確認をとることはあるのでしょうか?
もしこのように相談して、警察からそれだと保証されないはずだけど…とか言われたらどうしようと思ってます。
UQモバイル側もフィッシングメールに引っかかった、つまり不正利用なので保証されると対応して貰ってますが、口座売買となると、私の方から情報渡しているのでメルぺいみたいに第三者への情報渡しは保証対象外となってしまうのでしょうか?

A 回答 (2件)

今一流れがわかりませんが


最近の法改正のアップデートしてませんが

警察に自首済ならマイナンバー、銀行口座は停止済、新しい番号なので
貴方の番号では無いと言う事で説明が出来ます。

しかし、対応の遅れにより、UQモバイルが詐欺で訴える場合
直接犯罪者と同様に詐欺罪となるでしょ?

なんか、ヤクザが怖くって口座貸したとかとかなり違うし
知らない人に口座を売った時点で懲役もある犯罪じゃなかった?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簡単に言えば、UQモバイルと警察にそれぞれ違う説明をするってことです。

お礼日時:2024/02/23 15:53

さあ


ありえます
保障されないのであれば自身で責任を取ればよいでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A