
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは単純に酸性からアルカリ性にして
アミノ酸の等電点によって分離してるだけじゃないですか?
多分、生化学の教科書見れば乗ってますので、見てみてください。
なるほど等電点なんですね。
ちなみに外れる機構は、アルカリ性にすることで
アミノ酸を陰イオン化して樹脂とはじき合わせる感じで
はずすという理解でよろしいのでしょうか?
とにかく回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学、陽イオン交換樹脂 2 2022/04/24 10:12
- 化学 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性にな 1 2023/05/11 20:31
- 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性になるまで 1 2023/05/09 21:02
- 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性になるまで 1 2023/05/07 20:41
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- その他(教育・科学・学問) 塩化カルシウムに含まれるカルシウムイオンのモル濃度を調べるために行う中和滴定についての質問です。参考 1 2022/08/11 06:59
- 物理学 塩酸に浮く樹脂とはどのようなものがありますか? 2 2023/08/12 13:32
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 医学 【PFCV、アミノ酸価、アミノ酸スコア】鶏肉の胸肉とモモ肉の値段差が1.5倍ありますが、 1 2023/05/12 18:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
POMが3Dプリンタに使えない理由...
-
アクリル樹脂エマルジョンとは...
-
あき瓶の印刷をはがす方法を教...
-
ナイロンとビニールの違い
-
K-レジンって何??
-
電気コンロ上でプラスッチック...
-
塩ビとFRPの発火点・引火点
-
ポリ塩化ビニールと塩化ビニー...
-
材料力学の引張試験で・・・
-
浴槽の色素沈着の落とし方について
-
T-fal鍋におしゃぶりが溶け...
-
フエルトシートを球体に貼りた...
-
ABA樹脂とは?
-
SP値とKB値
-
樹脂製のブラシって?
-
ポリレジン塗装に付いて
-
自転車の鍵のキーリングを通す...
-
対衝撃ポリスチレン(HIPS)の...
-
ナイロン粘度の換算について
-
ワードを使用中、文字が薄くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報