
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
世間とは、「世の中の人々」と考えましょう。
つまりpeople; the public ですね。
渡る世間に鬼はない There are always some kind people (ready to help you).
これが、本当のことわざですね。
したがって、これを否定するわけですので、
There are always some kind merciless people.
「鬼」を「無慈悲な=merciless」で考えてみました。
私にとっても、勉強になりました。
ありがとうございました。
なるほどです、ありがとうございます。
さび付いた受験英語力を互いに駆使して、「このドラマを英語圏の人に説明せよ!」などと、無理矢理英訳する遊び?が内輪ではやっていたものですから、(そこに生きた英語を使える人は入れないのがミソ)中でもこれはむむー、と悩んでどうしても納得がいかず、何日も考えていた一文だったのです。
no mercy! までは出てた気がしますが、いやー、お恥ずかしい。でも、無理矢理「はい、ここで英語!」遊びはまだ続いています(^^
にしても、何かすごくシビアで殺伐としてそうなドラマタイトルですね。番組タイトルとしてもっとシンプルな言い回しは難しいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
◆Naka◆
まずは、そのまま訳してみましょう。
「A lot of society's cruelties are around us anytime.」
「社会的に残酷な行為(や考え)は、私たちの周りに常に存在している。」という文になります。
次にドラマのタイトルとして合う表現を考えてみましたが、
「A fiend in them!」
など、どうですか?直訳すれば「ヤツらの中にある鬼」って感じですが、この場合の「them」は、世間一般を指します。また「fiend」は鬼というより、極悪人というニュアンスの単語ですね。
ヒマな質問にお答え下さりありがとうございます。
「A fiend in them! 」かっこいいですね、「11人いる!」とか「魔太郎が来る!」みたい(^^
実際のドラマはよく見ていないのですが、どうも「鬼」っていうのも言い過ぎな内容だと思います。ホームドラマのニュアンスって外国語で伝えるの難しいですね(^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
think,expectの違い
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
eliminate と exclude の違い ...
-
continueってどういった時に進...
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
カタカナ語 ○○がない 常識がな...
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
「~すれば良い」を英語で言う...
-
be free fromとbe free of
-
こんにちは。英語の質問なんで...
-
It is か It has been
-
could be usの意味
-
at the class と in the class
-
"but again"の使い方
-
at one's disposalとat one's m...
-
marginとedgeはどちらも「端」...
-
「この案件はまだいきてます」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
just for youの意味
-
"walk over to"の”over” について
-
「Would you like some coffee?」...
-
It brings up questions.という...
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
It is か It has been
-
なぜ"another year"を使うので...
-
could be usの意味
-
Let's get it started !
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
alternative product(代替品)...
-
Come on と come toの違い。
-
完了形とbeforeとuntil(till)
-
will come/will be coming
-
「この案件はまだいきてます」...
-
looks to be と look
おすすめ情報