
No.5
- 回答日時:
AVE8622さんおはようござます。
贅沢な悩みですね~。私大TOPと旧帝大だなんて!
華やかな大学生活→慶応(コンパなどでの人気は圧倒的です;;)
純粋に勉強に集中→名大 だと私は思います。
もちろん、慶応でも勉強に打ち込めるでしょうし、研究(特に通信系)も盛んであることは間違いないです。
しかしそれでも#4の方のとうり教育・研究は名大が上だと思います。国立のほうが(特に旧帝大)の一般的に研究施設は充実しています。もし、将来研究者などを目指すのであれば名大に行くべきだと思います。

No.4
- 回答日時:
純粋に教育、研究レベルを比較するのならば、迷うまでもありません。
名古屋大学です。ただ、ハデな大学生活を華やかに送りたいと考えているのならば慶応を選択した方が良いでしょう。名古屋大学は比較的地味です。名古屋大学の化学系といえば、数年前に野依教授がノーベル化学賞を受賞しています。ただ、あの方は理学研究科の教授でしたが。つまりノーベル化学賞を取れるくらいの研究施設、体制が整っているということです。研究施設、レベルは慶応なんか相手になりませんよ。特に基礎研究では差は歴然としていると思います。
実は私は名古屋大学理学部卒、同大学某研究科修士修了です。その為、若干ひいき目にみている面もあると思いますが、私なら迷わず名古屋大学を御勧め致します。いい所ですよ、あそこは。
No.3
- 回答日時:
比べられるレベルではありませんよ。
何も知らない人に聞くなら早慶戦などテレビなどで名前がでるから慶應がうえのように思うかもしれませんが、それなりに知っている人はみな名古屋大というと思います。遊びで大学行くなら別ですが、純粋に勉強するなら東京に住んでいてる人でも下宿代を払ってでも名古屋大に行くと思います。その反対はまずいないのではないのでしょうか?あくまで大学のレベルでの話です。就職とか何を得るかは個人のレベルの話であって大学の名前はこの2つくらいになるとほとんど関係ないのではないですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歴史学(日本史)を専門的に学...
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
もしかして日本の私立大学のほ...
-
私の研究結果は正しいと思いま...
-
女性の皆さん、慶応ボーイは、...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
実質5浪の私でも国立大を受け...
-
三年遅れで大学に通うとして馴...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
東京経済大学と東洋大学 どっ...
-
中央法と明治法と北大法
-
私立と国立はどちらの方が上な...
-
日商簿記2級で私立大学特待生
-
青山学院大学について、皆さん...
-
大阪外国語大学って今の国公立...
-
国立音大と藝大音楽学部について。
-
要領いい奴以外今から英語を1か...
-
上智の法か中央の法か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
三年遅れで大学に通うとして馴...
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
旧帝大と有名私大
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
田舎から、わざわざ都会の大学...
-
歴史学(日本史)を専門的に学...
-
なぜ私大を叩く国立信者が多い...
-
社会と数学が得意な人は大学で...
-
初めまして、現在信州大学に通...
-
進学校で落ちこぼれて、浪人し...
-
一浪で中央法法か、2浪で早慶か
-
国立大学の学生は税金で支えら...
-
日東駒専や成蹊・成城・明治学...
-
底辺の国立大の人に、国立だっ...
おすすめ情報