
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「原」の本字は がんだれの中に「泉」と書いたものです。
がんだれは崖を表しています。崖の下から泉が流れ出すことから作られた字です。「原」に「元」「源」とか「本来」の意味があるのはこのためです。つまり、がんだれの中の上の字は白のように点がなければならないということになります。旧漢字ではありません。
点のない「日」を書くのは、#1さんのおっしゃるとおり派生したものだと思われます。おそらくは、入籍時に誰かが「日」で登録したものでしょう。
日本の戸籍は申請されたものがそのまま載ります。
渡辺が渡邊、渡邊というように何通りもの書き方があるのはこのためといわれています。濱口の濱なんかも10種類以上の派生があります。
No.4
- 回答日時:
旧漢字ではなく異体字 (この場合俗字) です。
Unicode:20A64 (CJK統合漢字拡張B領域)
に定義されていますが、JIS第三・第四水準に入らなかったため、Vista搭載のMS明朝にも加えられません。
現在、この字を当該Unicodeに収めるのは
ヒラギノ明朝 Pro W3
DF平成明朝体 Pro-5 W3
などのOpenType (Adobe Japan 1-5 準拠) フォントのみでしょう。
WinXPにこれらのフォントをインストールすれば、一太郎やWordで使えます。
また、在来のシフトJIS仕様の和文TrueTypeフォントで、この字を外字領域に収めるものもいくつかあり、
こちらはWin9x/Me/2000/XPすべてで使用可能です。
一例を示します。
http://www.motoyafont.jp/images/shotai_sample/ex …
最後のブロックに見えますね。
リョービイマジクスのRG本明朝などではSJIS#F760に収め、
ダイナコムウェアの人名用漢字フォントではSJIS#F0E8に収めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「守」を使った漢字、探しています
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
次頁はなんと読みますか?
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
「~していただきまして、あり...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
漢字2題
-
漢字の出し方(日へんに陸の右側)
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
「蓬」の正しい書き方
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
「切」という昔の漢字は変換で...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報