
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは、「太陽は東から昇る」の「東から」がどう英訳されるのかと同じ問題を含んでいます。
日本人はつい*The sun rises from the east.(* は誤文を表す印)
としてしまいがちですが、正しくは
The sun rises in the east.
です。これは、東が「点」ではなく、広がりをもった「範囲」だからです。from は「起点」を表していますね。
direction は「方向・方角」ですから、まさしく east と同じことがいえます。「方向・方角」は「点」ではなく、「範囲」なので in と結びつくわけです。to は from の「起点」に対して「到達点」を表しますよね(そこが、同じように「方向」を表していても to が toward と異なる点です)。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
理由は前の回答者さまの通りだと思います。
ちょっと付け足しで、
in the direction of ~
「~の方に、方向に」というイディオムとしてよく使われますので、このまま覚えてしまった方がよいと思います。
No.1
- 回答日時:
「方向にはinを使う」と覚えてしまえばそれまでですが、結局はdirectionという単語の捉え方が問題になっていると思います。
toは「到達」を表し、その後ろには「到達点」が示されます。
inは「枠の中」を表し、その後ろには「枠(範囲)」が示されます。
directionが到達点を示すもの(目的地そのもの)であればtoを使えば良いのですが、実際のdirectionのイメージは矢印(→)で、ご質問の中の英文の場合、その矢印という「枠(トンネル)」の中を通って駅の方向へ向かうという意味になります。つまり到達点に矢印があるわけではありません。
例えば、get in one's wayという表現がありますが、これは「~の邪魔にをする」という意味になります。自分が矢印の(トンネルの)中にいて、何者かが自分の進もうとしている矢印の中に入り込み、前に進みづらくなる感じで捉えることが出来ます。つまり、矢印にも空間(3次元)のイメージが適用できるというわけです。
以上、分かりにくかったらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
「方向へ」は前置詞のtoではなく inを使って(in the direction)と表す、と書いてあ
中学校
-
every other dayでどうして「一日おき」なのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
4
all the sameそれでもやはり どこからこんな意味になるのでしょうか? with allはそ
英語
-
5
Would you like~?とWould you~?の違いは
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
not so much as ~ が、「~さえしない」の意味になるのはなぜですか?
英語
-
7
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
「あらむ」の文法的意味は?
日本語
-
9
moreの位置について
英語
-
10
as soon as の後ろには現在形しか置けないと思っていたのですが、違いますか?
英語
-
11
well off というと「裕福な」と辞書ででます。
英語
-
12
when~ingについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
関係代名詞と分詞の違い
英語
-
14
[few][little]は単数複数どっち?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
mind ~ing と mind to~
英語
-
16
no+名詞+whateverについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
英語 ofについて
英語
-
18
なんでsayの後に人が来てるんですか? そしてきたとしても大体普通はtell OみたいにOに言ったみ
英語
-
19
rise in と rise from
英語
-
20
keep O Cの Cは動詞を使いたい場合 〜ingまたは分詞(?)にしなくてはならないのに なぜl
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ON OR ABOUT
-
5
前置詞句は補語になってはなら...
-
6
crazy for と crazy about
-
7
I’m worried about~と I’m worr...
-
8
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
9
as being の構文について
-
10
「~について」に使う場合の「o...
-
11
stay
-
12
「~の変化」は change in ~?...
-
13
I'm sorry for falling asleep ...
-
14
前置詞 to と in の違い
-
15
introduce (about)
-
16
come inと come intoの違いを教...
-
17
oversea(s)の使い方について教...
-
18
around と at around
-
19
take it for granted that構文...
-
20
前置詞で始まるWH-疑問文?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter