重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

400ccのバイクを所有しているものです。
ふと気になったのですが、強制保険に入らずに
任意保険だけ入ることは可能でしょうか? 
任意保険で対人無制限、対物1000万だと
強制保険を使うことはないように思うのですが・・・。

A 回答 (8件)

車検の必要なバイクですから、車検期間をカバーしている自賠責保険がないと、車検に通りません。

途中で自賠責保険を解約する場合は、廃車証明が必要ですから、乗り続ける限り、自賠責の解約もできません。

任意保険の約款が手元にあったら、それをご覧ください。賠償責任条項というところに、「自賠責保険で填補されるべき金額を控除して支払ます」という趣旨の文言があるはずです。つまり、自賠がないと、自賠で支払われたはずのものは、控除されてしか支払われませんので、例えば、車検切れ(自賠責保険切れ)で死亡事故を起こしたりすると、任意保険を付けていても、3000万円自己負担ということがありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
車検切れで事故を起こすと大変なことになりそうですね。気をつけたいと思います。

お礼日時:2006/03/24 19:13

あなたのバイクは車検が必要です。

したがって、車検の際 自賠責加入は必須です。(加入しなければ車検がとおりません)自賠責を強制保険と言われるゆえんがここにあります!
任意保険のみの加入はありえません。
車検を受けずに乗られれば別ですけど・・・。
250CC以下なら車検制度がないので自賠責未加入ということはありえますけどね!

他の書き込みにありますが、保険適用は最初に自賠責が働きますので、自賠責120万までは自己負担、示談交渉もすべて自己責任でやることになります。
あなたにそんなことが出来ますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
強制保険はやはり「強制」なのですね。
でも車検の際に勝手に加入しているのであれば何の心配もなさそうです。

お礼日時:2006/03/24 19:12

強制保険はその名のとおり強制です。


入らなければ車に乗れません。
また任意保険は強制保険の上乗せなので、強制保険に入らないような人に、任意保険が支払うなんて事はしないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
強制保険はやはり「強制」なのですね。

お礼日時:2006/03/24 19:10

自賠責保険からの補償は、通常「死亡時3000万円」「傷害時120万円」となっています。

この金額を超えて賠償しなければならない時に、任意保険がはじめて機能します。

つまり任意保険だけを考えた時、「3000万円」「120万円」は保険を使うことができないことになっています。

自賠責保険の加入は法律で強制されていますが、何かの事情で保険が使えなかったり付帯されていない場合、つまり任意保険のみの状態で事故をした場合、その金額は自己負担になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
せっかく保険に入っていても自己負担になることがあるなんて納得できないですね。

お礼日時:2006/03/24 19:10

1.自賠責は法律で強制している最低保険です。


2.任意保険はあくまで自賠責以上の支払の保険という形になっています。

もし任意保険だけの場合、「自賠責分は任意保険からは支払われません」
1&2が前提のため任意保険はそもそもそういう保険契約です。

自賠責分もカバーした保険はありませんが、もしあったとすると保険料はもっと高いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
強制保険はやはり「強制」なのですね。

お礼日時:2006/03/24 19:08

自賠責保険は法律(自動車損害賠償保障法)で、車(自動車・二輪車・原付)を


公道を走らせる時には加入が義務づけられています。
また、加入していなければ車検を受けることもできません。
しかし、自賠責の保険金の限度内で解決できれば問題ありませんが、多くの
場合はこの限度を大幅に超えるケースが多いので、そのために任意保険を
加入することになります。
従って、自賠責に入らず任意保険だけと言うことは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
強制保険はやはり「強制」なのですね。

お礼日時:2006/03/24 19:08

任意保険は強制保険の上積みです。


対人事故があった場合はまず強制保険から支出されて、限度額を超えた分を任意保険で補うのです。
強制保険に加入していない場合は、任意保険は強制保険の限度額を超えた分しか支払いしませんので、強制保険の限度額までは自腹になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
任意保険は強制保険の上積みであることを初めて知りました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2006/03/24 19:07

入らなければ名乗れません。

加入することが強制されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
強制保険はやはり「強制」なのですね。

お礼日時:2006/03/24 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!