No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
(結論)
・校内放送で、テレビ・ラジオ・CDをそのまま流す場合には、著作権の手続きは不要です。
(考え方)
・音楽の授業や校内放送のBGMなどでレコードやCDをかけることがあります。このような音楽の録音物を再生することも、著作権法上は「演奏」に該当し(法第2条第7項)、基本的には法第22条の演奏権が働く利用行為となります。
・しかし、法第38条第1項の規定により、非営利かつ無料の場合には、公表された著作物を公に演奏できることとなっていますので、音楽の授業などでレコードやCDのような録音物を鑑賞させることのほかに、生で楽器演奏したり歌唱したりすることも同条の規定により許容されています。
・なお、法第38条第1項の規定で許容されているのは、条文上は著作物をそのまま演奏することに限られていますので、原作品のまま演奏するのではなく、アレンジし編曲するような場合には、厳密には法第27条で規定する著作者の編曲権に抵触するおそれがありますので注意する必要があります。
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html#2_3e
参考URL:http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html#2_3e
No.2
- 回答日時:
昼の放送は授業ではないので、34条や35条によっては保護されません。
が、結論から言えば合法です。
CDを校内放送する行為は、著作権法上、音楽の著作物の演奏として扱われます。営利目的でない演奏は、38条1項により自由に行うことができます。
なお、市販のCDをそのまま再生するのは問題ありませんが、いったんテープなどにダビングしたものを使う場合は、複製権の侵害になりますので、違法になります。
ちなみに、この事例については「上戸彩の著作権早わかり」というビデオでも紹介されています。興味があったら借りてみてください。
参考URL:http://www.cric.or.jp/mushou/video.html#03
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 YOU TUBE に 沢山 カバー バンドらの 演奏があります、(例 カーペンターズ)。 日本音楽著 1 2022/07/04 13:25
- 知的財産権 インターネット上の著作物の利用について 1 2023/06/01 21:02
- 法学 インターネット放送の著作隣接権についての質問です。 3 2023/06/03 12:38
- 知的財産権 【著作権】 Googleで検索をかけた際に出てきた画像(アニメの一場面や漫画)を長押ししてダウンロー 1 2022/05/05 21:47
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 知的財産権 著作権について なぜ、著作権という小説や漫画、音楽、映画、アニメを楽しむユーザーの邪魔をする法律があ 13 2023/07/19 10:10
- 法学 知的財産法 著作権 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている場合 3 2022/12/05 16:39
- 邦楽 音楽の著作権について 3 2023/02/14 23:36
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- 憲法・法令通則 ネット上で「ワンピース」と言っても「好きなキャラはルフィです」と言っても著作権法違反じゃないけど、「 2 2022/10/29 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著作権。社内のスライドプレゼ...
-
友達に本やCDを貸すのは違法?
-
HPを勝手に印刷
-
学校行事でのアニメキャラ使用...
-
情報公開制度を利用して入手し...
-
著作権法違反
-
リサイクルマークの著作権
-
答案・解答は著作物?
-
文章をわずかでも変えれば著作...
-
著作権について(YouTube)
-
著作権侵害の定義は?
-
ブログにトレカの画像を載せて...
-
ドラえもんと著作権について質...
-
図書館の展示物。著作権侵害?
-
【著作権法】大学の先生の講義...
-
著作権の事でお教えください。
-
とあるアイドルの画像を印刷し...
-
著名人の言葉を引用 ~著作権
-
他社のソフトウェアのノウハウ...
-
絵葉書の絵をコピーして年賀状...
おすすめ情報