
現在建築中で、そろそろ外構を決めにかかるところなんですが・・・
ポストのことなんですが、敷地と道路のぎりぎりの位置に考えて
いるんですが、鍵付きのタイプにしたほうが良いのでしょうか?
郵便物を誰かがイタズラや犯罪目的で盗んだりすること、ありえるん
でしょうか・・・?
しかも、ポストのすぐ後ろには建物がくる状態なんで、後ろから取り出す
タイプはつけられないんで、前入れ・前出しタイプに限られてしまいます。
なので、道路からうちの郵便物を取り出すのは容易なんですが、
鍵付きなんて大そう???ですか?
それと、もし鍵付きにするとしたら、シリンダー鍵かダイヤル鍵か
どちらが便利でしょうか?
雨にうたれる位置ですので、シリンダー鍵の場合、雨で鍵穴が錆びる
なんてことあるのか?鍵をいちいち持ち歩いてポストをあける
なんて面倒臭くないか?など、疑問です。
ご意見お願いします・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一応世間は危ないのでよっぽどド田舎でない限りは
鍵は必要だと思います 用心に越したことはないってことですね
(悪用されやすくなってしまうため)
最近のポストはちょっとやそっとじゃさびにくい仕組みになっておりますので、さびの心配は要らないと思います
個人的にはダイアル式のほうがGOODだと思いますよ
早々の回答ありがとうございます。
ド田舎ではないので、やはり用心するに越したことは
ないんですね。
最近のはそう簡単に錆びないんですね!時代遅れ者です^^;
ダイヤル式のほうが、便利ですかね!
No.4
- 回答日時:
我が家では道路面ではなく、玄関の横に取り付けました。
雨の日にも楽に新聞が取れるように。つまり、郵便受けの下に新聞受けをつけたのです。郵便受けには前面に鍵がついています(はじめから、そういう製品でした)。いちいち鍵を開けるのは、結構面倒な気もしますが、それしかなかったので、しかたなく。
郵便物は、箱の中に完全に納まっていれば、わざわざ開けて取るようなことは、ストーカーなどの犯罪者ですね。
ちょっと飛び出していたりすると、いたずらで抜かれたり、火をつけられることもあるようです(深夜に配られるチラシが、ちゃんと収まっていないことは結構あります)。
回答ありがとうございます。
うちも、玄関部が奥まっているので、ポストだけは玄関に
つけようかと思っています。
子供がいたずらで抜いたりもありえそうですもんね。
火をつけられるなんて、怖いです!やはり鍵付きに越したことはない
ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
部屋に適したカーテンがわかり...
-
玄関ドアの交換を考えています
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
外構屋さんなどいますか? 外構...
-
暗くなってからのミラーのレー...
-
プラスチック障子紙
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォ...
-
ユニットバス内に観葉植物を飾...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カー...
-
家具の配置
-
【エレベーターの大理石柄の内...
-
リビングの壁に飾るインテリア...
-
夏の敷布団てあるんですか どう...
-
皆さん 物置はどこで購入 設置...
-
タンスの組み立て料金いくらく...
-
網戸張替外でやるには?
-
木材、杉の強度について DIY 、...
-
カーテンの遮光について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報