アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語における、「和語」「漢語」「外来語」の分け方を教えてください。
あと、和製英語は外来語に入るんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

和語とは日本固有の単語のことです。

平仮名や訓読みを含む漢字で表記されます。なるべく平仮名で書くべきだと主張する人もいます。また、和語自体が漢語だということから「やまとことば」と呼ぶ人もいます。

漢語とは近代以前に中国から伝来して日本語となった単語のことです。漢字で構成され音読みで読まれるものです。

外来語とは外国から入って来て、外国語本来の意味どおりに日本語として使われている単語です。一般的には漢語を含みません。カタカナで表記します。
ただし、外来語はカタカナで表記しますが、カタカナで表記されたものがすべて外来語というわけではありません。(例: 植物名の学術表記)

和製英語は日本で作られて、外国語本来の意味ではないものをさしていますので、外来語にはあてはまりません。広義には和語でしょうが単に日本語と分類するのが妥当ではないでしょうか。

和製英語は英米人に通じない、という言い方をよく耳にしますが、当然です、日本語なのですから。個人的には日本語のダイナミック(外来語^^)さ柔軟さを示す、良い言葉だと思っています。

ちなみに「ナイター」のように和製英語とされている言葉も厳密にはアメリカの新聞が由来であったりまします。こうなると和製というより米製だが日本で定着した語というのも結構ありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
例えば「肉」は音読みで「ニク」だから漢語になりますよね?ニクに相当する和語は無いってことですよね。元々無かったのか、漢語に飲み込まれたのか。
奥が深いですね。ちょっと勉強してみます。
大変参考になりました。これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2006/03/20 13:48

 直接の回答ではありませんが、「肉」が話題になっているので……。



 yahoo!辞書等で、「ししむら」「ししおき」、あるいは(幾つかあって肉とは関係ないものもありますが)「しし」という言葉の意味を調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はえー、「しし」という読み方があるんですね。
これもはじめて知りました。
しかも、うちの漢和辞典には「ニク」しか載ってなかったのに。
勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 02:34

#1です。

丁寧なお礼 ありがとうございます。

肉はおっしゃるとおり音読み(呉音)ですから漢語ですね。和語で近い言葉は「身(み)」ではないでしょうか。日本語では こころ(心) と対になっている言葉で はだ(肌) とセットになっていますね。

また、肉食の習慣が少なかったせいなのか、日本語には人体や食肉の部位についての単語が中国語や英語などにくらべて極めて少ないそうです。
日本人にとって肉ということばはあまり必要ではなかったのでしょうね。ただし、魚や鶏には切り身、笹身などといった言葉があります。

和語で一つ書き忘れました。
一見音読み、実は和製音読みというのがありました。いわゆる百姓読み(慣用読み)といわれたりするものです。
たとえば「輸出(ゆしゅつ)」は両字ともに音読みですが、「輸」本来の音読みは「シュ」です。

他にも…↓

参考URL:http://contest2.thinkquest.jp/tqj2003/60130/kanj …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、ありがとうございます。
>肉食の習慣が少なかったせい
納得です。
「和製音読み」は初めて聞きました。
ふむふむ。
教えていただいたホームページもじっくり読んでみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!