dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

圧力鍋を買いたいと思っています。
いろいろ金額があって下は2900円からありました。
上は3万くらいでしょうか?
私は一度も使ったことがないので 値段がどのように関わってくるか
わかりません。
やはり高いものは高いなりにいいのでしょうか?
みなさんのおすすめの鍋や デメリット メリットなどあったら
教えていただけますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

圧力鍋は本当に便利です。

特に豆を煮るのに弱火で2時間ほどかかるのがわずか15分位でできます。鰯は15分で骨まで食べられます。
私は大きさの違う物を3つ持っています。始めは20年ほど前に高価な物を無理して買いましたが今はディスカウントショップで1980円で売っていた特価品を使っています。
いろんな物を煮炊きするのでアルミ製は避けてステンレス製にしました。大きさは3Lと4Lと6Lを使い分けています。一番使うのは3Lのものです。
今の圧力鍋は安全性も良くなって3重の安全装置が付いていますので高い物でなくても十分使えます。それより大きさで選んだ方が良いと思います。使い慣れてきたら2つ目に違う大きさの物をそろえるとか。
    • good
    • 0

アサヒって会社のものです。


以前CMもされてましたよ。

参考URL:http://www.asahikei.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2006/03/29 23:26

活力鍋使っています。


煮込み料理なんかはほんとに1分ですしおいしいです。
ガラス蓋もついていたので普通のフライパン・鍋としても使えました。
値段はやっぱり欠点かな~。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
活力鍋ってなんですか?
もし時間あったら 教えてください。
めんどさかったら メーカーの名前だけでも
教えていただけませんか?
よろしくお願いします

お礼日時:2006/03/24 02:35

イタリア製「ラゴスティーナ」の深型7リットル鍋を20年以上愛用しています。

生協で当時3万円弱でした。値段は今ほとんど変わっていないようです。

ステンレス製で頑丈そのもの。今まで、ゴムパッキンを1回交換。昨年、蓋をオーバーホールして圧力ピストンや安全弁を交換しました(2~3千円かかりました)。まだ20年以上は使えそう。一生ものです。

わが家では最も使用頻度が高い鍋の一つです。圧力鍋としてだけでなく、ふつうの寸胴鍋としても大変重宝しています。蓋はサイズの同じふつうの鍋のものを流用しています。

参考URL:http://www.italia-shoji.co.jp/lagostina/catalog/ …
    • good
    • 0

ちょうど「活力なべ」を使い始めたところです。


圧力鍋としては高価ですが、ゴロゴロの野菜やお肉丸ごとを一緒に調理しても、短時間で鍋全体に圧力が廻り、あとは余熱で煮込めるため、ガス代がかなり節約できますよ。水も少量でOK。具材自体の甘みを水分として引き出してくれます。だから栄養が大地のままの状態でたっぷり摂れますよ。
デメリットは最初に書いたお値段でしょうか。私は誕生日プレゼントとしてもらっちゃいました(^^ゞ

参考URL:http://www.asahikei.co.jp/
    • good
    • 0

私は普段インド製の圧力鍋をつかっています。

下は3Lサイズの物が500円くらいから売っています。インドでは何処の家庭も毎日圧力鍋を使うので、私のサークルではインド製の圧力鍋はやすくて丈夫で手軽で人気です。インド製ので良ければ、HAWKINSの圧力鍋なんかはお勧めですね。デメリットは購入方法ですね。購入に関しては、回りにインドに行く方、またはインド人のお友達なんかがいましたら頼んでみたら良いんじゃないでしょうか?インド製ので良ければ良く知っていますのでまた詳しい事は聞いてください。日本製の事はあいにく知りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!