
先日大学を卒業した者です。今回小さな町の社会福祉協議会の一般事務採用試験を受験しようと思っているのですが、採用の現状はどのようになっているのでしょうか?過去ログ等を見ると、社協は現在新卒採用はほとんどないとありました。また、コネがあったほうが有利になることもあると。。今回は一般事務の募集なので現場経験等は求められないかもしれませんが、私はパソコン操作はできますが特に簿記の知識経験があるわけではありません。また、学生時代にボランティア経験があるわけでもなく、その社協がある地域とも全くの無関係です。ただ今現在就職が決まっていないので、希望していた一般事務の募集があればとりあえず何でも受けてみるという考えでいました。しかし、新卒採用の可能性が低いところにわざわざ受けに行く必要があるのかと思いまして…。
もともとは父親の単身赴任先がその地域で、そこのローカル紙に募集要項が掲載されていて受けてみたら?ということになったんです。ですから私以外の受験者はほとんどが地元の方でしょう。そこに端から端の地域から新卒で未経験な者が受けて通るものなのでしょうか?父親は「受けてみないとわからない、受けないと100%後悔するぞ、あとは知らない」と言って、こちらの主張を全然聞いてくれないのです。。現在は今の地域でも就職活動をしており、また引越しの準備等もあるので、スケジュール的・気力的に厳しい状態です。
それから、賃金等待遇面については一切教えてもらえなかったのですが、社協の一般事務の給料はだいたいどのくらいでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前、市町村社協で仕事をしていた者です。
社協での就職を考えておられるとのことですね。
一般大学を卒業されたのでしょうか?福祉系大学を卒業されたのでしょうか?
一般事務での採用とのことですが、社協で「事務職員」といっても、「事務」の内容は様々です。
基本的には地域福祉関係担当やボランティア関係担当や経理等が事務職員の仕事内容として考えられます。
しかし、受験する社協がいくつか事業を持っている場合、事務ではなく現場の仕事(例:デイサービスの指導員や在宅介護支援センターの相談員等)の担当になる場合もあります。
また、ひょっとしたら1人で何役もこなす可能性もアリです。
・・・ということで、社協で事務職員といったら「何でも屋」と理解して頂いても差し支えないでしょう。
パソコン操作は一般的に使うことができれば先ず問題ないでしょう。詳しければなお喜ばれます。
経理も、社協に入職してから勉強したという話もよく聞きますのでさほど心配ないでしょう。
ご質問内容を拝見して、kueleeさまが、「社会福祉協議会」の事業内容をご理解されているのかが一点気になるところです。
受験される社協の事業内容を調べることは必ず行ってください。
一口に「社協」といっても地域により事業内容が全く異なります。
もし福祉系大学の卒業でない場合は、「福祉系卒ではないが社協で何がしたいのか」という明確なビジョンは必要です。
待遇ですが、概ね所在する市町村の職員の大卒初任給より少し安い程度です。
コネに関しては、あるともないともいえません。
勤務していたところの場合ですが、基本的に、人と人のつながりが大きい仕事ですので、何も知らない人を採用するよりかは、ボランティアや実習生等として社協とつながりのある方が採用されやすい傾向はあることは申し上げます。
(それをコネと呼ぶかどうかはご自分でご判断ください。また、あからさまなコネが存在する社協もあるようです。)
纏めますが
(1)社協の事務職員は単に事務をする仕事でないことも多いし、所謂「福祉専門職」の仕事を事務職員と呼ぶ場合もある。
(2)田舎だとさらにびっくりするような仕事をすることもある。
(3)そこの社協の事業内容と、今後新規事業の予定がわかれば、配属される担当はおおよそ想像がつく。
(4)基本的に対人の仕事なので、適度な距離での人付き合いができないとかなりしんどいかもしれない。
この点を踏まえて受験されるかどうかをお考えになればよいのでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
その後結局受験しましたが、受験者の中に地元役場関係者が数名いるなど、やはり全く関係のない私は問題外だったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
社会福祉協議会の面接でやらかしてへこんでいます。。。
中途・キャリア
-
社会福祉協議会の一般業務ってどんな仕事をするのでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
社会福祉協議会就職試験で勉強しておくこと
福祉
-
4
社会福祉協議会の受験について
福祉
-
5
社会福祉協議会の職員になりたいのですが・・・
福祉
-
6
社会福祉協議会の職員採用について
福祉
-
7
社会福祉協議会の臨時職員事務員の求人に応募し、面接のみなのですが志望動機がうまくまとまりません。ボラ
事務・総務
-
8
社会福祉協議会の就職試験について
就職
-
9
社会福祉協議会 臨時職員から正社員への可能性と年令
福祉
-
10
社会福祉協議会事務の志望動機について
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
新卒で就職して、1,2年で転職はなしでしょうか。
福祉
-
12
社会福祉協議会職員について
介護
-
13
市役所の職員ですが、福祉の仕事が嫌でたまりません。助けてください
転職
-
14
面接で社会福祉協議会を呼ぶ時は貴会ですか。御協議会ですか。
就職
-
15
社協に嘱託介護職員として就職した友達の実情が不安(社会福祉協議会)
福祉
-
16
県の社会福祉協議会に就職したら・・?
福祉
-
17
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
福祉
-
18
社会福祉協議会から公務員への転職
転職
-
19
社会福祉協議会のボーナスと退職日について
その他(就職・転職・働き方)
-
20
社会福祉協議会へ転職したいのですが
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
5
社会福祉協議会 臨時職員から正...
-
6
児童福祉施設のアルバイトについて
-
7
社協に嘱託介護職員として就職...
-
8
社会福祉協議会の職員採用について
-
9
社会福祉協議会の受験について
-
10
市町村社会福祉士協議会につい...
-
11
社会福祉協議会の「金銭管理」...
-
12
県の社会福祉協議会に就職した...
-
13
市町村社会福祉協議会の数は?
-
14
社会福祉協議会について
-
15
社会福祉と聞いてイメージすること
-
16
軽度知的障害 自立できない25...
-
17
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
18
ルール違反の試験監督 マニュ...
-
19
公立高校に二度行くのは法律違...
-
20
社会福祉法人と社会福祉事業団...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter