
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今の時期でしたら…
我が家は和食が好きな夫ですので…
刺身(醤油につけてヅケにしておくか、タタキ、しめサバなど…)
肉じゃが、キンピラゴボウ、筑前煮…などでしょうか
グラタンを作って焼き目までつけておいて、食べる時に電子レンジで温めてねってのもします
豆腐を買っておけば、湯豆腐か冷や奴くらいは自分で作っていますね^^
私が外出して、夫の晩ご飯を作れない時は、一晩千円程を夫に渡して
作り置きをしないことが最近多くなりました…(夫がそうして欲しいと…^^;)
サラダや前日の残りが冷蔵庫にあったりもしますが…
自分の小遣いを足して外に食べに行ってもいいし、総菜を買ってきて
残ったお金は小遣いにしてもいいと言う事にして…(笑)
仕事の帰りに買い物に寄って、値下げになった刺身や総菜を買って
自分で湯豆腐など簡単なモノを作って晩酌した、と報告してくれたりします^^
4日間だと我が家では5千円くらいかな…(ちょっと痛いけど)^^;
夫はやりくりしてお小遣いに残すぞ、ってチャレンジしてるみたいですね(笑)
こちらも作る手間がなくてゆっくりさせて貰うし、夫もたまにだと、楽しんでいるようです(笑)
ありがとうございます。
あまり煮物を作ったことないのですが、次回チャレンジしてみます。煮物なら次の日も食べられますしね!
お刺身もお醤油につけておけばいいんですね~。
私は頻繁に外出するので、良く1000円程渡しているのですが、お弁当が好きじゃないらしく、ちゃんと作って行け!と怒られます。。。
4日で5000円とはリッチですね~~。。。
うらやましい!!
No.3
- 回答日時:
20代後半男、半年前に結婚したばかりの若輩者ですが参考までに。
家の妻もたまには4日間くらい留守にしてくれたら、何でも好きなもの食べられるのですが……。
えーと、個人的な意見ですが正直なところお金を渡して好きなものを食べてもらうようにするのがご主人が一番喜ぶかな?と思いますが。
料理好きな方ならば、ここぞとばかりに自分の好物・得意料理を作る、もしくは失敗を覚悟で新たな挑戦をする、等々。
料理をしない方ならば、ここぞとばかりに店屋物を満喫する・デリバリーのピザ等を楽しむ、等々。
ご主人に聞いてみてはいかがですか?
さて、質問の回答ですが、お酒を飲まれることを前提に書きますね。あと、4日間ともなると冷蔵ではダメですよね、冷凍に耐えうるものでないと。
・煮豚、キンピラ、温野菜のおかずを複数(6品くらい)作って冷凍しておく、ご飯も茶碗1杯分で小分けにして冷凍
↑ご主人は、その時の気分でおかずを選択して食べられます。まずおかずでお酒を楽しみつつ、〆のご飯もある。これ最高!
というわけで、丼物よりも喜ばれるのではないか?と思いますが。
そして、炒飯はできたてでない限りはっきりいって誰が作ったものでも絶対にマズいです。
しかしながら、こういった心配をなさる奥様をお持ちのご主人がとてもうらやましい……。うちのにも爪の垢を煎じて飲ませてやりたいくらいです。
ありがとうございます。
私の場合、たまの外出じゃないので(笑)
なのでお金を渡すと不機嫌になるときもあるので、困っています。。。レパートリーも少ないし。
主人は家では飲まないので、あまりつまみを作ったことないのです。
チャーハンは出来立てじゃないと不味いんですか~。
私はあまりチャーハン好きではないのでわからないのですが、実は主人も不味いと思っているのかしら??
No.1
- 回答日時:
麻婆豆腐、クリームシチュー、ポトフ、プルコギ、
野菜だけゆでておいて小分けにしておき、使ってもらう。(ラーメンや焼きそばなどに入れてもらう)
友人の話ですが、奥さんが出かけるとき、夕飯分のお金を貰い(1日1000円くらい、余ったらお小遣いにしても良いと言われている、最初は店屋物だったそうですが、その後インスタントに変更、それが奥さんにバレ、500円に減額、自分で必ず作るといって、1000円に戻り、今では節約レシピで作っています。奥さん曰く買い置きした材料だと使わないので、買い置きしないとのことです。
ありがとうございます。
今回は時間がなかったのですが、ポトフ、プルコギ、
いいですね~!!今度作ってみます。
インスタントラーメンが好きなので、野菜をゆでておくのもいいですね。思いつかなかった・・・
マーボ豆腐は嫌いみたいなので作れないのですが・・・
家も一日1000円ほど渡していくときもあるんですが、あまりお弁当が好きでないみたいで。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 一人前100円足らずの究極の玉子丼は如何? 9 2022/08/03 09:48
- その他(家族・家庭) 週に三回ほど、義理母に4歳の子どもを預けています。預ける時間は長くて一時間半です。 以前から、 ・子 5 2023/04/05 15:47
- 食生活・栄養管理 2300kcal の献立 僕は20歳で身長162センチ、体重が43キロです。1日の消費カロリーを計算 1 2023/03/15 02:54
- その他(社会・学校・職場) インスタントラーメンの作り方を知らない 生麺のラーメンの作り方を知らない 焼そばの作り方を知らない 14 2022/05/14 08:59
- ファミレス・ファーストフード ダイエットについてです。食べすぎました。、、 5 2023/03/12 20:28
- 食べ物・食材 日本一分厚いカツ丼を売りにしているけしからん店がありますが、トンカツでもステーキでも分厚ければ良いと 20 2023/08/17 19:34
- 飲食店・レストラン 僕、日本にいくつかある、牛丼やカレーを提供する有名チェーン店に、仕事帰りとかに入って夕食を食べたこと 3 2022/09/04 17:23
- その他(料理・グルメ) とじないカツ丼ってふざけてますよね!? カツ丼が玉子でとじてないなんてカツ丼じゃないですよ。 カツと 7 2023/08/17 09:09
- その他(料理・グルメ) かつ屋でいつもと同じく玉子とじカツ丼竹大盛りを食べていたら、隣に座った男がソースカツ丼を頼みました。 6 2023/03/28 03:33
- 飲食店・レストラン 僕、日本にいくつかある、牛丼やカレーを提供する有名チェーン店に、仕事帰りとかに入って夕食を食べたこと 1 2022/08/12 21:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
中華の白い粉はなに?
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
富士宮ではなぜショウガがみか...
-
いぶりがっこ 困った。 秋田...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
ごはん
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
ゴボウの天ぷらを柔らかく揚げ...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
筍の佃煮についた白いアク?
-
うどんに味をしみこませる…
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華の白い粉はなに?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
おすすめ情報