dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2048825
この続きです。

覚悟を決めて向こうの両親に謝罪した所「親を呼んでこい」と怒鳴られ、皆できちんと話をする事になりました。そこでどちらの親にもぶん殴られるだけじゃ済まないぐらい叱られ、僕と僕の親は何度も土下座して泣きながら謝罪しました。

向こうの親は中絶費用をうちに請求。それだけじゃ誠意ある責任を取ったとは言えないので、今後娘に近付かない事と、今すぐ僕に学校を辞めて働き慰謝料を払う様言われました。。

しかし彼女は中絶は拒否しています。特にこの親の言い分に反発していて、この週末全然親とは口を利かなくなってしまったそうで、部屋に引きこもってしまったらしいです。

僕自身はもうどうすればいいのか分からなくなりました………学校やめたくない、彼女と別れたくない……。
中絶の事を色々調べて、女性の身体にどんなに傷をつけてしまう事なのか、事の重大さを知り、それをするのも嫌になりました。

もう駆け落ちしか無いんでしょうか?

正直、親に正直に言わなければよかったと思っているぐらいです。どうすればいいでしょうか……助けてください。お願いします。

A 回答 (160件中121~130件)

大変だね・・。

よく親に言った!えらかった。よく頑張ったね。
その上で、まず周りの意見は置いといて、自分で現実的に考えてどうすることが事態の収拾につながるか考えることです。中絶も嫌。彼女と別れるのも嫌。学校を辞めるのは嫌。というのはあなたの希望であって、事の収拾にはつながりません。相手の親御さんはどんなにあなたが憎いでしょうね。いつかあなたが親になり子供を育てたとき、子供に取り返しのつかない傷を付けられた親の気持ちがわかるでしょう。「学校を辞めて働け」というのは、「二度と娘に近づくな。取り返しのつかないことをしてくれたのだから、お前も傷を負った人生を生きていけ。」という悲しい復讐でしょうね、きっと。 感情的になっているのがよく伝わります。 でもあなたも親達も感情に任せて事を解決してはいけないのですよ。 あなたの希望、相手の親の希望。折り合いをつけなくてはね。学校を辞めるなら、今回の件のことを学校に正直に伝えると相手の親にあなたの親から伝えてもらうのはどうでしょう?妊娠したのは彼女にも非があり、彼女の親も被害者ではなく責任を負うべき立場にいることをきちんと理解しておくべきですよね。これは大人同士が話し合い解決すべきことです。あなたは自分の両親とよく話し合い、相手の親にきちんと話してもらうべきです。私なら、中絶し二度と彼女と会わないから学校には通う感じで折り合いをつけてもらうかな。 中絶費用はあなたの側が負担するとして、慰謝料は必要ないと思うのですが。何度も言うようですが妊娠したのは合意の上でのセックスでなので、彼女にも半分責任はあるんです。手術費用のみの負担で良いと思います。大事なのは誠意ある行動です。お金ではないはずです。
彼女と別れるのはつらいでしょうね。でも子供を一人死なせるのです。一つの人生の全てを奪ってしまった責任をとるということは「自分に甘えない」ということですよ。
目先のことを解決していくことに必死なあなたは、まだ父親になる時期ではないように思います。あなたは卑怯ではないし、悪い人でもない。けど、幼さが残っているのです。もう少し色んな楽しいこと、辛いことを経験して大人になってから家庭は築いた方がいいでしょうね。家庭を持つということはそんなに簡単なことではないですから。今回のことよりずっと大変なことなんです。  
よく考えて、決めたことは実行していってください。行動力は大切です。  今はとんでもなく大変ですが、いつかは落ち着くときが必ず来ます。あなたの人生は良いことも悪いこともたくさんこれからやってきて続いていきます。まずは5年後の自分がどうありたいか想像して、逆算して計画を立てていきましょう。頑張って!
    • good
    • 0

初めは見守ろうと思ってましたが、見ているうちにイライラしてきたので、書きます。


まず、駆け落ちとか言ってますが、100%無理です。
住まいを探すのにもお金も保証人もいります。仕事にしてもそうです。
保証人がいります。と言うより、どう見ても訳有りの様な人に対して、このご時勢、大変ね~と言って簡単に物事を進めてくれる人はいません。駆け落ちは無理です。多分どこかで保護されて、また親に身元引受人で警察に来てもらう羽目になります。

学校辞めてから交渉にいったら?
その位の覚悟が無いヤツに娘はあげれないって。
でも、中絶をすすめたら?だって、まだ2年は結婚できないし、何かあったら責任とるのは親でしょう。その親が堕ろせ、娘とは会うな、学校辞めろ、など要求をしてきて、学校を辞めると言う、あなたの行動までは制限する権利はないけど、娘に関することには要求して良いよね?
ホントは、殺したいと思ってると思うよ。だから、今後会うな、関わるな、と言う主張はあなたは受け入れてあげて然るべきだと思うけど。
未成年であること、結婚がまだ出来ない事、その間の責任は全て親にあること。以上から最大尊重すべきはその親の意見ではないでしょうか。
もちろん彼女の意見も大事だけど、親の気持ちも考えてみてよ。
費用と、あなたが絶対会わないと言う誓約書があれば、向こうの親も忘れることも許すことも出来ないけど、もう分かった、ってなるんじゃないかな?
    • good
    • 0

大変な事になってますね…お気持ち察します。



厳しい事を書きますが、駆け落ちはありえないと思います。事態を悪化させるだけでしょう。誠意ある行動とも思えません。ただの「逃げ」です。それこそ子供のする事だと思いますよ。

先方のご両親の気持ちも分かりますが、起きてしまった事は仕方がない。学校を辞めて働き慰謝料を払わせる…これもどうかと思います。
高校を中退して職はあるのでしょうか?

中絶は女性の体もですが心を一番傷つけ、さらに人を1人殺すのです。子供は親を選べないと言いますが、逆なんです。子供が親を選んで産まれてくるのです。今、お腹にいる子供は、あなた方2人の所へ生まれきたいと願っているのです。

でも、本当に悲しい事ですが中絶する事があなたにとっても彼女にとっても良い方法かと思います。
子供が子供を産んで、育てられますか?子育てと言うのは、半端なく大変です。もちろん、お金も掛かります。お金がなければ夫婦仲も自然と悪くなります。(夫婦喧嘩に多い原因は金銭面です)ご両親に頼らずには育てられません。

彼女の悲しみは計り知れないものとなりますが、いつか時が解決してくれると思います。
今はまだ、高校という限られた世界で生活しているけど、社会人となり広い世界を知り、いろんな出会いや楽しい事・悲しい事が待ってます。
彼女もあなたも、別の方とお付き合いするかもしれません。
私も高校の時に付き合っていた彼と結婚するものだと信じてましたが、悲しい別れがあり、いくつかの出会い別れがあり、やっと今の主人に出会えました。
高校の時は、今が全てだと思ってたんです…

今はとても辛いでしょうが、逃げないで下さい。
いつか必ず時が解決してくれます。

彼女が大事なら、どんなにご両親に反対され、殴られようとも、お付き合いを貫き通せば良いのではないでしょうか?
いつか、分かってもらえるかもしれません。
    • good
    • 0

気持ちはわかるけれど


子供を産み、育てるというのは犬や猫を育てるのとは違います
私にもあなた達と同じ年の娘がいますけど・・・

一人の人間を育て上げるということなのですよ
せっかくできた小さな命 絶ってしまうのは悲しいことですが
あなたはまだ自分自身が育ててもらってる状態ですね
その半人前のあなたに一人の人間を育てるという責任がとれるのでしょうか?

駆け落ち、駆け落ちと簡単に言うけれど
ただ今の状態から逃げ出そうという考えから出ているだけで
その先のことなど何も考えていないのではないですか?

一番可哀相なのは彼女です
きっと不安でいっぱいで部屋に閉じこもって泣いているのでしょうね・・
親に殴られる勇気がないなどと言っているのなら
中途半端な愛情を彼女に見せるのはやめなさい

どうしても産んで欲しい、将来結婚したいと思うのなら
何度怒られても、殴られても
許してもらえるまで向こうの両親に話を聞いてもらいに行きなさいよ

もちろん、その場だけの言葉じゃなくて
将来の計画をきちんとたてて説得するんです
これ以上やれることはないって思うくらいがんばってみなさい

駆け落ちなんてしようと思えばいつでもできるんだからね
その前にあとで後悔しなくて済むように全力で親を説得しなさい
    • good
    • 0

>しかし彼女も子供も失うのに、学校を辞めなければいけないのは変です。

学校生活も友達も失ってしまう。

これは違うよ。
学校辞めても友達は友達。
付き合いが無くなってしまうのは単なる同級生。
みんな社会に出たって学校に通ってた頃の友達とは付き合ってるよ。
    • good
    • 0

前回の質問と全ての回答を見ました。



私は24歳です。
去年の1月に妊娠がわかり、3月に入籍。10月に出産しました。

未成年ではないので、親の同意なく入籍も出産もできましたが
道のりはとても険しく、辛いものでした。

相手とは半年の付き合いで妊娠。私は産みたい、という気持ちより
殺せない、という気持ちで出産を決意しました。
うちの親は周りから見ても真面目で厳しいです。
ダンナ(当時は彼氏)との付き合いも反対され、家を出て
彼氏の家に住みました。で、妊娠。

もう、親は激怒です。いや、怒るのを通り越して
気が変になってました。で、入籍から1ヵ月後、ストレスで
父が脳梗塞で倒れ、現在も半身麻痺です。

うちの親が反対していた理由はダンナに男としての度量がない、
責任がない、大事な娘を任せられない、という理由です。
29歳になるダンナですが、結婚して親の言うことに
間違いはなかったなぁ、と多少の後悔です。

申し訳ないですが、お礼を見ると同じ匂いを感じます^^;
なんていうか、産むにせよおろすにせよ『覚悟』が足りない。

そんなに自分は強くない、って何度もおっしゃってますが
みーんな強くないです。私だって弱いです。
親を捨ててダンナを選んだこと、後悔してます。
それはダンナの人間性云々じゃなくて、なんでもっとしっかり
説得しなかったのかってことをです。

私も質問者さん同様逃げれるものなら逃げたかったし
でもお腹の中では日に日に育つ人間がいるし、
もうどうすればいいかわかりませんでした。
ダンナは『産んでほしい。おろさせない』と終始一貫してました。
それだけが頼りでした。

でもね、体を傷付けさせたくないから中絶は嫌だ、って考えなら
改めたほうがいいです。
確かに傷はつく。でも、それが嫌で出産してもらうとなると
自分より長く生きるであろう人間をこれから育てるんです。
今までの自分の人生以上長い期間。

失うものは当然出てきます。
質問者さんの質問・お礼を見てみると失いたくないものが
多すぎて覚悟ができていない様子。
でもね、失うものがあればこれから得る物だってあるんです。

私も20年続けたピアノの道と夢だったピアノの先生という
職業を捨てました。後悔してます。
でも、覚悟を決めたんです。自分で決めたんだから
しょうがない、子供を産むためだったからしょうがないってね。
覚悟とは時に自分への言い訳・慰めにもなるんです。

彼女が産みたがってるから、とか親が反対してるっていうのを
ちょっと置いといて『自分の失うものと子供の命』だけを
天秤にかけてください。おろすことも一つの手段。
どちらを選んでもみんな心も体も傷つくんですから…。

あと、慰謝料のこと。免罪符じゃないんだから払えば
許されるものじゃないですよ。傷つけた心のお詫びですから。
私自身、ダンナの浮気相手に慰謝料請求しようかと
考えてた時期があって。
で、払ってもらえれば今後の付き合いを許す、っていうものじゃなくて
お金が欲しいわけでもなくて、なんていうか制裁なんです。
本当は殺してやりたいけど、捕まりたくないし、
じゃあ合法的に裁くには?って考えると慰謝料となるんです。

質問者さんの場合、同意の下だったわけだから彼女の親から
慰謝料請求されるのは心外かもしれないけど
それだけ親もショックだったんでしょう。ぶっちゃけ
質問さんを殺してやりたいくらい思ったかもしれません。
(うちの親もダンナの事を殺してやりたいって言ってました)
で、合法的手段として言ってきたんだと思います。

お金のことは別問題にしてこれからも付き合いたいなら
今考えてることとは逆の行動をしてください。
逃げることを考えるんじゃなくて両方の親にわかってもらえるよう
誠心誠意行動で示してください。
納得するかはわかりません。でも、諦めたらそこで終わりです。
    • good
    • 0

>彼女を幸せにする事が僕の誠意だと思ってます。



彼女の幸せとはあなたは彼女(と、選択肢によっては子供)を社会的に支えつつ、彼女の前から消えうせるという場合もあるんです、自分勝手な都合の良い変な妄想しないでください。
彼女がこの先あなたを受け入れなければ、彼女の幸せとはあなたのいない生活を指します。


あともしやと思ったので加筆しますが、当事者能力の無くなった双方両親に代わる相談者を探せと書きましたが、それは守秘義務や道義的責任を伴って相談できる相手方の事であって、システム上不可能なここの参加者の事ではありません。いくら心があっても、ここではシステム上の制限であなたに対する必要条件は満たせません。
先には相談って書きましたけど、ここまで見ていると相談だけじゃなくて徹底的な教育もしないと話にならないようですからね。
    • good
    • 0

俺だったら、産んでもらって養子に出す。

で、何事も無かったかのように暮らしていく。

もしくは、夜間高校に通いながら昼間働き、夜間大学に進学する。

質問者さんも彼女も、産むにしても堕胎するにしても、何年かかっても高校を卒業しとく方が得策かと思う。
    • good
    • 0

前の質問にも回答しましたが、全然判ってませんね、君。


学校は辞めたくない、彼女とも一緒にいたい、でも中絶はさせたくない・・・それって身勝手ですよ。
身勝手すぎる。
彼女のためではなく、自分の事ばっかりですね。わかりますか?だから子どもだと思われて、親にも全部反対されるんです。
そもそも駆け落ちして上手く行くと思ってるんですか(こういうちょっと考えたら難しいと思える事も安易に文章にしたりしてしまう、そう言うところも子どもですね。そんな子どもに親は自分の大事な娘を預けるわけには行かないと思うでしょう)
子供を産むまでの費用と、それから1,2年の間の生活費、それら自分一人で作らなきゃならないのです。子供が生まれたら保険も掛けてあげたいし、良い服を着せてあげたい。少し大きくなったら保育園か幼稚園、小、中、高は公立でも、大学まで出たら費用がどれだけかかるか知ってますか?子どもが大学を卒業するまでに1,400万円から約2,000万円掛かるんですよ。
この先も高校中退でそれだけ稼げますか?
言い替えると、それだけあなたや彼女にはお金が掛かり、そのお金は愛情の裏返しなんです。何不自由なく暮らさせてあげるという事は、親が頑張った証拠で、親の愛情なんです。その愛情をあなたは裏切ったのです。そりゃ怒るのも当然でしょ。

また、駆け落ちならば籍も入れられません。彼女は法律上シングルマザーになる事になりますから、就職した場合も家族手当は貰えないし、保育園幼稚園に入った時手続きでも嫌な思いをするでしょう。
そもそも駆け落ちしても16歳では勝手に住む家も借りられません。
稼ぎが良く、出来る仕事には限りがあります。今住む家が確保出来て効率よく稼ぐなら住み込みの新聞配達ととび職や工事現場を掛け持つくらいかな。あとは子供を産んだら彼女に水商売について貰う。
これらの可能性を全て否定出来ますか?
今のあなたには親に頼らず彼女と産まれてくる子どもと生活する手立てはありません。

方法その1 根負けするまで相手の親御さんに頭を下げ、産むだけは産ませて欲しい、学校は辞められないけれどバイトをして少しずつ慰謝料を払う、直接彼女には会わないと約束する。
その2 諦めて彼女に中絶を薦める。本当に今産んで後悔しないか、遊ぶ事も出来ないし、学校を今止めてしまったら「高校中退」という肩書きが一生ついて回るということ、それから何よりきちんと子育てが出来るのか(堕胎を薦めている以上、親の手は当てにしない方が良い)を諭し、下ろす事を薦める。
当然会わない事も、慰謝料を少しずつ払う事も約束する。
その3 根負けするまで頭を下げに行く。学校を止め、働きながら貯金し、18歳を待って結婚する。彼女には産んで貰う。

わたしとしては3番がオススメです。
一度や二度拒否されたからと言ってそこで諦めるようではこの先当然上手く行くはずありません。
どれだけ殴られても、どれだけ罵られても頭を下げに来る、それくらいにならないと許してなんて貰えるはずありませんよ。だって大事な娘なんだもの。「こんなに娘を思っているのか」と感じてくれるまで頭を下げに行く。それからではありませんか。

祝福して貰えないのはどの方法でも同じです。
本当にあなたが彼女を好きで、愛しているのなら、自分の人生や全てを投げ打って、働いて誠意を見せるしかないと思いますよ。誠意というのは相手に伝わらなければ意味がありません。相手の親御さんが納得するまで慰謝料を払い続ける、また遠くから見守る、そういうのも誠意の一つなのです。
自分の気持ちだけで離れたくないというのはとても身勝手です。彼女と別れるのではなく、一時認めて貰うために距離置いて、働いて誠実さを相手の親に見せる事も必要なのではないでしょうか。
大体、結婚するということは、二人だけで出来るものではありません。
もし今駆け落ちして、子供を産んだとしても、将来「お祖父ちゃんとお祖母ちゃんは?」と聞かれてなんと答えるのですか?その時も今と同じように逃げるんでしょうか。
辛いから、可哀想だからと逃げるのではなく、その場で歯を食いしばって絶える事も必要だと思います。

子どもを降ろすのは確かに感心できないことかも知れないけれど、学校を辞めるのがイヤ、彼女と離れるのイヤ、でも降ろすのも怖い、そんな事を言って腹をくくれないなら親になっても子どもを不幸にするだけです。正直、だったら産むのを止めて貰いたいと思います。
子どもを虐待する親の多くが低年齢で産んでいる事にお気づきですか?自分自身がまだ子どもでしつけられている途中なのに子どもを産んでしまうから、言う事を聞かない子どもにイライラして当たるのです。
ましてや駆け落ちなんかしたら、こう言う時に相談出来る相手は皆無でしょう(子供を産めば必ず誰でも一度や二度こういうイライラには陥ります。絶対です)
自分を犠牲にしても家族を絶対幸せにする!という相当の覚悟がないと、本当に子育てなんて出来ないんですよ。
通常覚悟があったって、皆さん悩んでこういうサイトでもたくさん質問が出ています。
子どもは親を選べないんです。
たぶん、今のあなたが父親になっても、子どもも彼女も不幸せになると思いますよ。

一人で考えても結論は出ないでしょうから、何度でも周りと話し合う事です。
納得できないことがいくつかあっても、相手のためを思ってそれを飲む。それが大人と言うものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、非常に参考になりました。

一度彼女に皆さんの回答を見せ、どうしたらいいのか一緒に相談してみます。

また後でお返事書きます。

お礼日時:2006/03/26 15:58

5です 私だったらうれしい。


誰一人見方がいない状況で 貴方が見方になってあげたら…。
暗闇の中 手を差し伸べてもらえているのと同じ状況。
この状態でだれが彼女の100%見方になって上げられるか。
あなたしかいない。
今は大事な時期 負担かけると流産するよ。
早く彼女を守って!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!