アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 興味本位の質問なんですが、俺は3.14という数字が大好きです。パイだから。
 なんか丸くて好きなんです(笑)

 で、自分の車のナンバープレートを「3 14」にしたいと思ったとします。
 実際、陸運局に、こんにちわーと出かけていって、やってくれるものなのでしょうか。
 やってくれるとしたら手続き上の手間はどれくらいかかるんでしょうか。

A 回答 (5件)

すいません。

先ほど回答したものです。
「こんちわーーー」という心地よいフレーズににつられて、思わず回答してしまいました。

私は、これ系の質問に対して、ずぶの素人です(半年前ぐらいにナンバー変更ををしたもので、経験者だと勝手におもってしまっていました)ので、私の回答はあてになりません。そのあと入ってきている回答からすると、基本的にはとれるようですね。
※希少価値などど言ってしまいましたが、

取り急ぎ、お詫びまで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 いえいえ。
 たしかにとれない可能性がわずかでもあるのも確かですからね。

お礼日時:2002/01/25 21:32

希望ナンバーの取得方法です


私が実際に行った経験を元に編集してみましたので参考にしてください

1日目

1.申し込みをします

車検場へ行くと「希望ナンバー窓口」ってのがあるはずなので
そこで「予約OCRシート」を貰って記入します。(無料)
この時抽選用・紫と 普通用・黄の二種類があるので注意します
書いたら窓口に提出して手数料4100円を支払います
…すると予約券をくれるので無くさないようにしまっておきましょう♪

以上で一日目は終了です

…今回は「普通」でいきます

2日目

2.番号変更の手続きをします

予約をしてから5日くらいでナンバーが貰えるようになります
…いつから交付可能かは予約券に書いてあります

まずは申請用紙を購入します
用紙販売窓口で番号変更の紙くれっ!って言えば一式揃えて売ってくれます(70
円)

全ての用紙に記入をして(印鑑・車検証を必携!)登録手続き窓口に提出します
@番号変更の理由を書く欄がありますが適当に破損とでも書いておけばOK

…しばらく待っていると登録番号の変更された車検証が交付されます

次に重量税登録の変更窓口に用紙を提出します
…これはすぐに終わります

3.ハイライト?!ナンバー交換

ここまで来たらいよいよ古いナンバーを外します
…ナンバー外しなんてなかなか体験できないよ(笑)

前は簡単に取れますが後ろは封印があるので破壊。

外れたらナンバーを自動販売機みたいな返納機があるので返します
…すると小さなシールが出てくるのでこれを「手数料申請」の用紙に貼ります

4.やっと新しいナンバー交付

ナンバー交付窓口に書類一式を提出すると新しいナンバーが交付されます

受け取ったら車に取り付けます

取り付けるとどこからとも無く係りのオジサンが絶妙なタイミングで現れて
車体番号を確認してOKであれば封印をしてくれます

…以上で番号変更は終わりです

手続き的にはこのような感じになると思います
特に難しい手続きは無いと思いますので是非ともチャレンジしてみてください

どうしてもメンドクサイとおっしゃるのでしたらディーラーさんや代行屋さんな
どでも受けて頂けると思いますよ
この場合は大体、1万円くらい掛かると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 大変参考になりました。
 それにしても、光るナンバーってあれ陸運局製だったんですね。
 忍者ナンバーだとばかり思っていました(笑)

お礼日時:2002/01/25 21:32

番号変更でしょうが,認めてくれるのかなー.


(き損紛失盗難のときと書いてある.)
314は希望ナンバーで抽選なしでとれます.
手数料は4100円.いい商売ですね.
手続きはOCR1枚書くだけでした.

あと,自動車税関係の変更手続きも必要ですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 なんか、その自動車税関係の、ってのがちょっとアレですね(^_^;
 「機会があったらまた」って気分になりそうです(笑)

お礼日時:2002/01/25 21:30

お望みの「3・14」というナンバーは、申し込めば確実に入手できます。


但し、地名の次の小さい数字とひらがなは指定できません。
ナンバープレートは申し込んでから出来上がるまで4~5日かかります。
何月何日に出来上がるということが書かれた紙をもらえるので
その日以降にもう一度陸運局へ行って、元のナンバーを外して
新しいナンバーと交換します。(プレートを付け替えるための工具があれば持っていくと良いと思います)
具体的な費用とかは管轄の陸運局へ問い合わせてみてください。
普通のペンキで書かれたタイプ(ペイント式)か、電気がついて光るタイプ(字光式)か
も申し込み時に指定する事になるので決めておくと良いでしょう。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/kibono/kibono.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 その管轄で使われていれば話は別なんでしょうけどねぇ。
 割と簡単にできるみたいですね。
 最も時間があればですが。

お礼日時:2002/01/25 21:29

こんちわーーと言って、やってくれるかは分かりませんが、ナンバーそのものは指定できる、というよりも、あるものから選択できると思いますよ。

予約もでるかも?
※指名料みたいのはとられますけれどもね。


ただ、3桁のナンバーは、かなり希少価値かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 たしかそういう制度があると聞いたことがあるんで、訊いてみたんです。

お礼日時:2002/01/25 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!