dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行を予定しております。

現地の方の親日的な気持が感じられる施設がありましたらお教えくださいませ。

(中国・韓国にもありますか?)

A 回答 (6件)

個人的に今まで会った外国人の中で


「会った事も無いのに日本に好意を持っている」
人が多かったのは台湾人とトルコ人です。

台湾は中国より日本人が大好きです。
トルコ人も日本人というだけで、好意的です。
(トルコは国自体が親日)
トルコ、私も行ってみたいです~。
楽しんで行ってきてくださいね!
    • good
    • 0

これはやっぱり台湾じゃないですか?



日本人が祭られてる神社等いっぱいあるし。
親日国家でいうなら、タイやフィリピン、インドネシアもかなり良いですね。

中・韓は個人旅行者に対して反日行為はしないと思いますが、親日施設は作ろうものなら社会的に抹殺されかねないお国柄です。

結論を言えば、親日国家じゃない国って中国・朝鮮だけです。
イラク戦争前はイラクでさえ親日国家でした。
    • good
    • 0

もし、具体的な場所ということであれば…



中国の大連や青島等はいかがでしょうか?
この二つの都市は中国でも有数の対日感情の良い場所であり、こっちが日本人とわかれば興味津々に接してくれると思います。歴史建造物的なものは、他の都市に比べると歴史が浅いのでそんなにありませんが、観光場所は一応ありますし料理等でも十分”中国”を感じることができると思います。
ただ、どの外国へ行ってもそうですが(もちろん日本においても)、いい人がいれば悪い人います。会った人がどういう人種なのか、信用できる人かできない人か、日本以上に判断を迫られる時があるかと思いますので、ある程度は警戒しておく必要もあるかと考えられます。

とにかく、良い旅行であることを祈っています^^
    • good
    • 0

 海外旅行の醍醐味というか。

。。。とにかく現地に行ってみると、どこの国でも一般の人たちの暖かいことに感激しますよ。むしろ、この日本で、日本人がいかに外国の方々に冷たいかをしみじみ反省してしまうほど。。

 国際政治的にはギクシャクしている国々でもそうですから、親日的な国ならなおさらです。

 ですから、施設なんかをアテにする必要なんてありませんし、現地に着いてからはそんな必要なんて考えもしなくなりますよ。

 もちろん、ある程度、いえ、ほんの数語でも、その国の言葉が話せれば一層親しくなれますが、手振り見真似でもそれなりに楽しいものです。

 とにかく、思い切って彼らに話しかけてみてください。それこそが旅のいい思い出になりますから。。
    • good
    • 0

中国にも親日的な人は大勢いますし、別段親日的でなくても(嫌日的でもない)外国人で珍しいということで親切にしてくれる人も大勢いますが、それを感じる「施設」というとあまり思い浮かびません。



あえて言えばあまり日本人がいない所ですね。
自分の経験では鉄道の車内です。特に数十時間走る長距離列車や、あまり日本人が行かない都市を結ぶ列車です。いろいろと質問攻めを受けたあげく食堂車で奢ってもらうという様な事もあります。お酒も入って盛り上がります。
あとはあまり日本人が行かないような大衆食堂も店員や客と話が盛り上がると言うこともあります。

ただどちらにしてもある程度中国語が必要です。
    • good
    • 0

アジア圏でないのでご参考にはならないかもしれませんが、



ニューヨークのメトロポリタン美術館のアメリカ館にあるフランク・ロイド・ライトの部屋。

ええと、どういう部屋なのか情報を探してみましたら、下記のようなページがありました。
たぶんこれですが、リトル・ルームという名前で、リトル夫妻のために作った部屋を美術館に移築して展示しているものらしいです。

私は当時、フランク・ロイド・ライトは名前を聞いたことがある程度で関心もなく、そういう展示があることも知らずにたまたま見たのですが、そこはかとなく日本趣味で、大変心が和みました。

参考URL:http://diary.jp.aol.com/applet/anrmuan/msgcate2/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!