dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水槽のガラス表面に白い斑点のようなものが出始めてました。調べてみると、カワコザラガイの可能性が高いと考えています。水槽のリセットをしないで、この貝を駆除することはできないでしょうか。ご教示よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

追加情報です。


そういえば、ある熱帯魚店では、水草水槽にスネール駆除のためにアノマロクロミス・トーマシーを入れてました。結構よく働いてくれるらしいです(食べている姿は見たことがありません)。
それと、昔、アメリカンフラグフィッシュを飼っていましたが、こいつも良く食べてくれました。ただし最近あまり売っていません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/29 09:33

こういったスネイルの仲間が増えるのは、水質の悪化が原因です。

まず、水替えなど水質を改善しましょう。これだけで、減ることもあります。
一つ一つつぶすのも、手ですが、可能であれば、カダヤシ・グラミなんかも、良く食べます。
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/29 09:33

ガラスに付いたものはヘラみたいなもので、水草に付いたものは、ピンセットやラジオペンチで地道につぶすしかないです。

私はそうやって最終的には全滅させました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2006/03/29 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!