dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築30年の一戸建ての家に引越しをしました。
霊的現象なのか良くわからないのですが、部屋の各所から深夜等起きているとカサカサ音がしたり消した電気が何度もついたり見ているビデオが急に切れたりします。なぜか不思議と怖いとは思いません。
家族とは座敷わらしがいるのかしらと冗談を言うまでです。
あまり霊的なものは信じないのですがあまりにも続くのでどうしたらいいかわからず投稿いたしました。
問題がなければこのままほっておいていいのかまたは誰かにお払いしてもらうとか、必要なのでしょうか?このような質問をしていいかとても悩んだのですが、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (4件)

 30年も経てば、家そのものにもかなりのひずみが生じるでしょう。

ねずみなどもいるかも知れません。
 消した電灯が点いているという現象の原因は判りませんが、古い家屋では火事に至らないまでも漏電や接触不良が発生しやすくなります。また、異常といえない範囲での電圧の変化が激しくなります。建築後、電源を増設したり、変更したりすると契約電流ギリギリになっている事も多くなって起こる場合もあります。
 点いている電灯がパッと暗くなったり、明るくなったりするなら、かなり症状が進んでいるでしょう。
「リフォーム済み」といってもほとんどは最低限、中には壁紙などを入れ替えて終わりなんて事もあるので当てにはなりません。

 先ずは人為的、構造的原因の可能性を除去する事が先決です。電気系統に関しては電力会社や専門店に相談して可能性を探す。構造的なものも建築協会などに相談窓口があると思います。
 その上で、更に、傾向的に現象が起こるなら、霊的なものを視野において考えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

yokohama005さん、実はこのような事は世間では結構多いですよ。

なんと言っても何十億と言う数の霊がふわふわ飛んでいますからねえ~~~~~ゾッ!

と言うのは勿論冗談です、ご安心ください(笑)

まず音の件ですがこれはネズミ、小鳥、こうもりなどの生き物がほとんどです。猫が居ると出なくなる事が多いです。

電気の件ですがインバーター照明器具で配線が接触不良を起こすと有り得ます、たとえ照明のスイッチを切っておいてもです。
メカニズムを説明しますと多くのインバーター照明器具は電源を切って2秒以内に再度電源を入れると次のステップ、つまり消灯→全灯→調光→ベビー球という風にワンステップづつ進む物が多いからです。

次にビデオが切れるとはどういう状態なのか分かりませんが電源が全く入らない状態ならプラグが緩んでいないか、など。
電源は入っているが再生から停止に勝手になってしまうと言う事なら故障でしょう。幾らなんでの日本だけで何千万台も有るビデオデッキにいたずらをするほど霊も暇では有りません(笑)

>誰かにお払いしてもらうとか、必要なのでしょうか

照明とビデオの件は電気屋さんです、祈祷師では有りませんよ、念のため。

カサカサ音は様子を見てください、いずれ消えますから。
でも本当は霊の仕業なら、これが証明されれば素晴らしい事です、宝くじで一億円当てた事よりも遥かに価値がありますよ。
なぜって一億円以上持っている人は世間に幾らでも居ます。しかし霊現象を体験、証明出来た人は人類始まって今日に至るまでたった一人も居ません、一億円ごとき比べ物にならない程の価値があります。体験すると良いですね。
    • good
    • 0

ただの憶測だけで申し訳ありませんが、


電気系統の配線がどこかで切れ掛かってませんか?カサカサ言うのはネズミの動く音、配線かじってビデオが急に切れる、消した電気が付くのではなくて、配線切れ掛かりで電灯が消えたのを自分で消したと勘違いし、後で回復したのを見て勝手についたように見える。。。
    • good
    • 0

音に関しては、例えば冷蔵庫のモーター音が


振動として床に伝わり、聞こえたりもします。

また、室温の変化などで、テレビやPCなど
”パキッ”と音が鳴ったりします。

隙間風が入ってきて、家の中にある物と
接触し音を立てることもあります。

ただ、消した電気がまたついてしまうとなると、元の
配線に不具合が出ているかも知れませんので、
早めに良く確認したほうがいいかも知れませんね。

とまあ現実的な事を書いてますが、質問内容を
見るなり鳥肌、後ろを振り返りながら打ってます(涙)

音の究明には時間がかかると思いますが、
電気系統に関しては、良く調べたほうがいいと思います。

なお、お払いもありです。ただご家族が冗談を
言っているくらいですから、大丈夫だと思いますよ。

                                               
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!