dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ZoneAlarmきちんとアンインストールをするにあたってプログラムを停止するには、メイン画面の上の赤い停止ボタンをクリックして錠前をあけるんですか?錠前をはずしてもファイアウオール歯まだ有効のようですが?それとも常駐通知領域のアイコンを右クリックして終了させればよろしいですか?

A 回答 (2件)

お使いのOSが何であるかによって対処は異なります。



XP/2000をお使いの場合は、No.1さんの言うように事前にZoneAlarmを停止させる必要はありません。

逆に98/Meの場合は、タスクトレイのZAアイコンを右クリック→『ZoneAlarmをシャットダウン』だけではまだ不十分です。
その後でCtrlキーとAltキー、Deleteキーの三つを同時に押して『プログラムの強制終了』ダイアログを出してみてください。

表示された中に『VSMON』もしくは『TrueVector』と書かれた項目があったらそれを選択して終了させてください。それが可能なら、その後すぐに『アプリケーションの追加と削除』からZoneAlarmのアンインストール作業にはいれます。

出来ない場合、分からない場合は、一旦ZoneAlarmを再起動させてください。(分からなかったらシステムを再起動してください。)

ZoneAlarm再起動後メイン画面の『設定』からシステム起動時にZoneAlarmを自動起動させるためのチェックを外し、ウィンドウを閉じます。その後でシステムを再起動してください。

システム再起動後、ZoneAlarmが起動していないのを確認してから『アプリケーションの追加と削除』からZoneAlarmをアンインストールしてください。

この回答への補足

Xpです。

補足日時:2006/04/03 09:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
avast!の場合Xpだとシャットダウン時に不具合がでるそうですね。

お礼日時:2006/04/03 09:11

常駐通知領域(タスクバー)のアイコンを右クリックすれば「ZoneAlarmをシャットダウン」という選択枝があります。


このシャットダウンでプログラムを終了できます。

なお、停止せずにアンインストールしてもアンインストーラーが勝手にZoneAlarmをシャットダウンしてくれるとおもいます。

この回答への補足

錠前のアイコン停止ボタンななんでしょう?
プログラムの追加と削除とすべてのプログラムアンインストールどっちがいいですか?

補足日時:2006/04/03 09:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!