プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は採用されたお店を2つも辞退してしまいました。一旦このお店で働きたくないと思いつつも入社の意思を表したのに次の日に辞退してしまいました。色々考えた末出した結果なのですが、とても罪悪感でいっぱいです。お店側も辞退することに怒っていました。辞退する理由で本当の事を言えず、嘘をついて違う事を理由(怪我をした・金銭面で)を言ったのですが、余計に怒ってしまいました。後からそういうことを言ってはいけないことに気付き深く反省しています。辞退する理由って言わなくてもいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

辞退をする理由は他の方がおっしゃっているように、


「一身上の都合」で構わないと思います。

ただ、動物のいるところで経営者がタバコを吸っていることが気に食わないのであれば、逆にそのことをはっきり言ったほうがよかったのでは?と思います。

一度、あるフランチャイズの某K学習塾でアルバイトをしたことがありますが、何週間経っても(しかも何度も労働条件通知書を渡してくれと言ったにもかかわらず)、渡してもらえず、不安になったため、
別の理由で退職したいと言ったところ、
「社会人として云々・・」とさんざん嫌味を言われました。

同じ退職するなら正直に
「労働条件通知書も渡してもらえず不安なのでやめさせていただきます」とはっきり言ってやればよかったと、実は、後悔しています。
    • good
    • 0

一番さんのおっしゃるとおり。



付け加えて言うと、
「このような条件ですがよろしいですか?」って面接で説明して、求職者も「よろしくお願いします」って言って帰ったのに、採用通知送ったら「条件が合わないから辞退します」って言う人が居ますけど、はっきり言ってむかつきます。
入社意思を示したら、期待しますもん。

面接時に条件は申し出て欲しいのが本音です。
特に給与などは採用通知出す時点で社内稟議もおりちゃって、「○○円でいつから入社」で許可取ってるので、後から変えるのは困難です。

駆け引きのつもりで「後○○円上積み出来ませんか?」っていう人が居るけど、たいてい断ります。

経営者が応対した場合には辞退のときは怒る事が多いみたいですね。
担当者レベルでは事務手続きの話なので、よほど失礼なやつで無い限り怒りませんけどね。
(心の中では結構キテルかも)
    • good
    • 0

>辞退する理由って言わなくてもいいんでしょうか?



言う必要はありません。一身上の都合でいいんです。

職業選択の自由は憲法で保障されています。採用するかしないかは雇用者が決めることですが、そこで働くかどうかは労働者が決めることです。

労働者側が、採用されなかったから、といって雇用者側に怒るのは筋違いですよね。だったら雇用者側が辞退する労働者を怒るのも筋違いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!